性病検査キットのメリット&デメリット

性病検査キットのメリット&デメリット

性病検査キットのメリットとデメリットを注意点などとともに紹介していきます。

性病検査キットと在宅臨床検査

日本では、在宅臨床検査というシステムがあり、自分で採血し郵送した検体を専門機関が判定し、その結果を受け取る方法(郵送検査キット)があります。
ネット等で検査キットを注文し、キットが郵送されてきたら、自分で採尿や採血を行い、それを郵送で送ります。
そうすると、専門の検査機関において送られてきた検体が検査され、その結果が出たらネット等で確認できるようになります。

 

病院や保健所だと、予約までに時間がかかりすぎる、病院や保健所まで行くのが面倒、待ち時間が長くイライラする、検査日の都合がなかなかつかないといった問題があります。
また特に性病などの場合は、陽性かどうかもわからないし、はずかしいし面倒くさい、人とは面と向かって話したくないなどの問題もあるでしょう。
また、症状はないけど、念のため検査しておきたいなんていうケースもあるかもしれません。

 

一方、在宅臨床検査だと、対面での会話がないため送られてきている検体がすべての情報源になります。つまりその前後の生活状況などを把握することはできません。
その結果、性病などの場合は、まだ陽性となる時期の前に検査をしてしまうということもあり、また医療機関のように、自覚症状も加味し別の検査も行うといったこともできません。

 

例えばクラミジア尿道炎の場合、血液検査などでは検出されませんが、膀胱鏡検査でわかるといった場合もあります。
こういったことも頭に入れ、陽性や擬陽性が出た場合は、必ず医療機関を受診するといったことが必要になります。

 

こういったことを踏まえた上で、在宅臨床検査での検査は、自分自身の責任で行うようにしてください。
あくまでも、検査は送られてきた検体について、決められた測定法に則って測定し、決められた判定法に従い判定をしているだけです。
採血や採尿の時に注意が守られているかや、その前の生活状況などの情報は一切考慮されていません。

 

病院・保健所・在宅臨床検査の、それぞれのメリット・デメリットや、自分の状況も考え、どの選択肢を選ぶかを検討してください。

個人的には、無料で対面で検査してくれる保健所がお奨めです。

在宅臨床検査のメリット&デメリット

  病院・クリニック 保健所 検査キット
特徴

泌尿器科、産婦人科が主な受診科になります。
検査料+初診料+診察代
症状がない場合は、保険適用外の場合が多い。
医療機関により陽性だと保険適用になる場合がある。

HIVの検査費用(抗体検査)は基本的に無料。
保健所によって異なりますが、合わせて他の性病検査も無料で行える。
匿名で検査を受けることが可能。

検査に必要な器具がセット販売され、それを使い血液や粘膜の一部を採取し、検査機関へ送り、結果通知を待つ。
病院や保健所に行きにくい人のスクリーニングとしての選択肢。

メリット

ドクターが対面できちんと診断してくれる。
プロがきちんと採血してくれる。
状況により追加検査も行える。
性病感染がわかった場合は、そのまま続けて治療が受けれる。

対面で対応をしてくれる。
プロがきちんと採血してくれる。
費用が安く済む。(無料のものも)

好きなときに在宅でできる。
病院や保健所まで出かけなくて良い。
人目を気にする必要がない。

デメリット

出かける手間がかかる。
費用がかかる。検査料+初診料+診察代。
対面なので、はずかしい。 人目が気になる。

HIV検査中心で、すべての性病の検査項目を受けれるわけではない。
決められた試験項目になる。

採血を自分でしなければならない。
対面でないので結果は検査値での判定しかでない。(日常の生活状況など、感染に影響を及ぼしている背景などについては判定できない。)
必要であれば受診が必要。

検査キット