YEAR

2017年

  • 2017年12月14日

薬は水で飲まないといけないのか | 薬剤師トピックス

薬局やドラッグストアで薬を買うと、「1日3回、1回1錠を朝・昼・晩、食後30分以内にお飲みください。」というような感じで用法・用量が書かれています。 中には、親切に「食後30分以内に、水またはぬるま湯でお飲みください。」と書いてあったりします。 薬を水で飲む理由 薬を飲むのは、通常はコップ1杯程度の […]

  • 2017年12月13日

瞬時に勉強に集中できる魔法の言葉 | 賢脳トピックス

学校での期末テストが迫っているけど ついつい見たい漫画を開いてしまう 受験勉強しないといけないけど気乗りがしない 資格試験を受けようと思っているけども つい会社の仕事が忙しいことを理由に勉強をサボってしまう こんな経験をしたことはないでしょうか。 よし、勉強しようと思い始めたまではよかったが、3日目 […]

  • 2017年12月12日

化粧品に配合できる成分には規制はないのか | 美容トピックス

美容に欠かせないのが化粧品ですが、化粧品についていろいろとわかっていないこと、誤解していることが多くあると思います。 その中に、医薬品と違って承認制じゃないので、基本化粧品には何でも配合できるのではということです。 化粧品は、何でも配合できるのか もちろん、そんなことはありません。何でも配合できてし […]

  • 2017年12月11日

おしゃべりな人は口臭が少ない | 健康トピックス

お口のエチケットは社会人の常識です。 口臭の原因は、多くの場合は歯周病 もともと口の中には多くの口内細菌が住みついていて、これらの細菌は外から侵入してくる病原菌が口の中に定住してしまうのを抑える役目を担っています。 しかし、一方では、虫歯の原因になったり、歯周病を起こしたり、口臭の原因となるガスを発 […]

  • 2017年12月10日

薬の正しい飲み方は大切 | 薬剤師トピックス

薬剤師の重要な仕事に、服薬指導というものがあります。 患者さんへの薬の適正使用を促すためのもの、つまり、処方され調剤され出された薬を、患者さんがしっかりと正しく使用できるようにすることが大切です。 薬を飲む時間はきちんと指示通りに 薬局にいくといろいろと処方されてでてくるお薬ですが、その薬には、食前 […]

  • 2017年12月9日

記憶術で共通している記憶するためのキモ | 賢脳トピックス

受験や資格試験でたくさんのことを覚えなければいけませんが、そのときによく使われるのが記憶術です。 単純なゴロ合わせをはじめ、いろいろな記憶術がありますが、多くの記憶術に共通しているのが、『連想』と『結合』という考えかたです。 記憶術の老舗、ワタナベ式記憶術 最近は、記憶術に関する書籍を本屋でもたくさ […]

  • 2017年12月8日

ダイエットのために腹八分目で満足するコツ | 美容トピックス

ダイエットと言えば、その双璧は食事療法と運動療法です。 そして、食べることでいうと、よく言われるのが腹八分目です。 ダイエットで考える食べて良いカロリー ダイエットをごくシンプルに考えると、「食べたカロリー」=「使われたカロリー」であれば、体重は維持され、「食べたカロリー」>「使われたカロリー」であ […]

  • 2017年12月7日

あなどれない頻発しゃっくりと一過性のしゃっくりに効果的な方法 | 健康トピックス

ときには笑いのネタにもなるしゃっくりですが、直接命に別状があるわけではないといえ、でている間は不快でつらいのがしゃっくりです。 「しゃっくりは3日続くと死ぬ」なんて言われたりしますが、もちろん医学的根拠は全くありません。 実際のところ、しゃっくりってどのぐらい続くの? それじゃ、実際にしゃっくりはど […]

  • 2017年12月6日

薬剤師のコミュニケーション | 薬剤師トピックス

調剤を業務としている薬剤師は、医療関係者とともに、患者とも多く接触し、コミュニケーションを図る必要があります。 大切な情報提供 薬剤師は、ただ調剤をするというだけにとどまらず、患者さんから既往歴や現在の服薬について聞き出したり、必要に応じて、よく飲んでいる健康食品やアレルギー歴、副作用歴なども聞き出 […]

  • 2017年12月5日

資格試験のための勉強法 | 賢脳トピックス

学生の頃は、嫌々ながら勉強をしていたが、これで社会人になったので、さあ、もう勉強とは無縁だと喜んでいたのもつかの間、会社から資格を取るように言われ、資格試験を受けることになんていうことを経験された方もいるかと思います。 仕事での基礎知識などは最低身につけなければいけませんが、それさえ身につけてしまえ […]