MONTH

2019年10月

  • 2019年10月21日

人体の構造・クセによってトラックは反時計回りになった? | 健康トピックス

スポーツの秋、陸上競技も盛んに行われますが、競技場のトラックをみるとだいたいが反時計回りで走っています。 陸上競技トラックは、どこでも反時計回りで走るようになっています。 どうして反時計回りで回るようになったかについては諸説ありますが、人体の構造を考え効率よく走れるからだという説もあります。 反時計 […]

  • 2019年10月20日

味噌汁は塩分が多いので高血圧の人は控えるべきは大間違い! |健康トピックス

味噌汁というともちろん味噌を使っていますが、味噌は塩分が多く体に悪いというイメージがあります。 実証されている血圧を下げる効果がある味噌汁 「味噌は塩分が多い」、「味噌は血圧を上げる」ということが言われるようになりましたが、実は、味噌には血圧を上げるどころか、血圧を下げる作用があり、さらにはガンの予 […]

  • 2019年10月19日

人の状態に関して使う正しい日本語 | 薬剤師トピックス

日本語には、人の状態を表す言葉にもいろいろと豊富な表現があります。 その中で、比較的よく日常生活においても出てくるものをご紹介していきます。 いわくつき 「あの土地が安いのは、いわくつきの土地だからだよ」 「彼はいわくつきの人だから、気を付けた方がいいよ」 このように、『いわくつき』という言葉は、物 […]

  • 2019年10月18日

酔っぱらう前でやめる賢脳人のお酒とのつきあい方 | 賢脳トピックス

『酒は百薬の長』と言われる一方で、『酒は飲んでも飲まれるな』といったようなことが言われます。 お酒の上手な飲み方は、少量飲んで気持ちよくなる程度にというのがいいのかもしれません。 一般的な酒の適量とは 一般的な酒の適量と言われても、個人差があり、これだけの量ということはなかなか言えません。 大酒飲み […]

  • 2019年10月17日

朝のグリーンスムージーがシミの原因に | 美容トピックス

健康のために朝からグリーンスムージーを飲むというと、健康で美肌の持ち主というイメージもあったりしますが、この朝のグリーンスムージーは気をつけなければいけません。 野菜や果物に含まれるソラレンとは 野菜不足の解消のために、朝からグリーンスムージーを飲むという人もいます。 野菜や果物は、ビタミンCなどの […]

  • 2019年10月16日

太陽光のブルーライトとスマホのブルーライト | 健康トピックス

ブルーライトは、人の目に見える可視光の中でも紫外線に近い380nm~500nmの青色の光です。 この青色の光は、目に入ってくると角膜や水晶体では吸収されずに目の奥の網膜まで届きます。 朝の太陽光のブルーライト 朝起きてカーテンを開けると、太陽光が飛び込んできます。 この朝太陽光を浴びるという行為が、 […]

  • 2019年10月15日

免疫力を強化するお風呂の入り方 | 健康トピックス

日本人はお風呂好きとも言われていて、お風呂が好きな人は毎日のようにお風呂に入っています。 このお風呂は、日常生活において、体温を上げて免疫力を強化するという意味では、手っ取り早い方法とも言えます。 時間によってお風呂の温度を変える お風呂の温度を変えることで、気分も変えることができ、体もリラックスで […]

  • 2019年10月14日

困った意識高い系は、ナナメ上から目線で対応 | 薬剤師トピックス

仕事ができない部下、指示がなければ何もしない、仕事が残っているのに時間がくればさっさと帰るプロ意識のかけらもない新人なども困りものですが、いわゆる意識高い系の若手にも困りものです。 仕事をしないのであれば、ずばり叱ることもできるのですが、一生懸命考えているだけに、そうもいかずかえって対応に苦慮したり […]

  • 2019年10月13日

恋をすると頭が良くなるって本当? | 賢脳トピックス

昔から『恋愛の魔力』という言葉があります。 平たく言えば、「愛さえあれば何でもできる」ということです。 まあ、そんなことはありませんし、こんな夢物語みたいなことを思っているのは10代後半までだと思ってしまいます。 それじゃ『恋愛』っていったい何なんだということで辞書をひいてみると次のように書いてあり […]

  • 2019年10月12日

ダイエットに食前のガム | 美容トピックス

ダイエットと言えば、つらい食事制限やきつい運動をしなくてはいけないというイメージがあります。 多くの人がダイエットにチャレンジしますが、長続きせずに失敗したり、一時的にはダイエットに成功したもののその後リバウンドしてしまったというようなケースも多くあります。 そこでガムを噛んでダイエットをするという […]