手あれの対策はどうする? | 美容トピックス

手あれは、脱脂が一番の原因とされていますが、どのような対策をしていったらよいのでしょうか。

手あれと肌バリア

手あれが起こる一番の原因は、炊事や洗濯で洗剤や食器用洗剤を長時間頻繁に使ったり、ハンドソープや石鹸などを多用することにより、ただでさえ皮脂が少ない手のひらから、さらに皮脂が取り除かれてカサカサになってしまうことによります。

脱脂されてしまうと、肌バリア機能が一気に低下して手あれとなり、なかなか治りにくくなってしまいますので、手荒れ対策の基本は予防にあるといっても過言ではありません。

ではどうしたらよいかということですが、手あれは皮脂が少ない手のひらの脱脂が原因で起こることが多いので、油分で保湿していくと良いでしょう。

洗剤を極力さける

手あれを防ぐには、まずはその原因を断ち切ることです。

いくら薬などで手あれをケアしていても、手あれになりやすいようなことをずっと続けていると、なかなかよくはなってきません。

つまり、手のひらを脱脂してしまう洗剤類、特に洗浄力が高井とされる食器用洗剤などと手の接触をなるべく避けるということになります。

手あれをしやすい人は、炊事や洗濯をしないというわけにはいかないと思いますので、なるべく手に洗剤が直接接触しないような工夫が必要です。

そのために、ノンパウダーのビニール手袋などを使用することがオススメです。

洗剤と手が直接触れないために手あれの予防になります。

ゴム手袋は、ラテックスアレルギーがある人は使えず、使用により手あれが悪化する場合もありますし、手袋内部での雑菌の増殖といったリスクもありますので、ノンパウダーのビニール手袋がオススメです。

手あれがひどいという場合には、食器用洗剤を使用する時だけでなく、シャンプーなどでも極力手袋を使用するようにするとよいでしょう。

医薬品に頼りすぎずハンドクリームで徹底保湿

手あれで炎症を起こしていると、抗炎症成分が配合されたハンドクリーム、さらには副腎皮質ステロイドが配合された医薬品を塗ると、一時的に炎症は治まります。

しかし、常に洗剤と接触しているなど、手あれの原因を断たなければ根本的な解決にはなりません。

さらに、手あれで副腎皮質ステロイドの塗り薬を使っているのを急に止めたりすると、症状が悪化してしまいます。

基本は、まずは手あれの原因を断つことからはじめ、副腎皮質ステロイドに頼りすぎないことです。

ハンドクリームは、水仕事をする場合は保護作用の強いもの、普段は保湿効果の高いものが良いでしょう。

手あれの時は、肌バリア機能が低下しているので、しっかりと保湿・保護してあげることが大切です。

いくらハンドクリームで保湿・保護しても、ある程度は効果がありますが、直接洗剤と触れるといったことを続けているかぎり、完全予防はできません。

洗剤などで手あれを起こしているとするならば、手と洗剤との直接的な接触を極力減らすということが一番重要なのです。

最新情報をチェックしよう!