あなたの化粧品の使い方、それで大丈夫? | 美容トピックス

化粧品は口から飲んで体内に入れる医薬品とは違い、肌に塗るものであり、ついつい安全性に対する認識が医薬品ほどは高くありません。
しかし、茶のしずく石けん事件の白斑問題にもあるように、肌に対する有害事象が現れる場合があります。

化粧品による有害事象は、化粧品に配合されている成分によるアレルギーだけではありません。実際には、化粧品を正しく使用しなかったために起こる問題もあります。

悪臭や変色があったら使うべからず

化粧品は、たとえ使用期限内であっても、悪臭や変色がしていつもと違う場合であったら、もちろん使うべきではありません。

こんな状態だと、製品でカビや菌類、バクテリアなどが繁殖していたりします。

製品に書いてある使用期限は、製品を開封せずに保管した場合にメーカーが品質を保証する期限であって、買ってきて一度使うために開封し、空気に触れたものを保証するものではありません。

酸素もまた脂肪性、油性の物質に化学的作用を及ぼして、悪臭や変色のもとにもなります。
また、直射日光が照りつける中や、湿気がものすごく高いところで保管していた場合まで保証したものでもありません。

 

化粧品の共用はダメ

さすがに歯ブラシを共用するという人はいないでしょうが、肌に使う化粧品も共用すべきではありません。

もちろん、化粧品の中には防腐剤・保存料が添加されていたりして、製品に混入した細菌を死滅させるようにはなっていますが、複数の人を介して化粧品に細菌が付着してくれば、添加されている防腐剤・保存料だけでは力不足で、全ての細菌に対応できません。

また、複数の人が共用することにより、バクテリアなどの感染が人から人へと伝わっていってしまいますので、化粧品の共用はポンプ式のもので、直接接触しないというもの以外は、原則NGです。

マスカラに唾はダメ

マスカラが上手く装着できないといって、唾をつける人がいますが、そんなことをしたら、バクテリアが繁殖したマスカラを目の周りに装着するという極めてリスクが高い状態になる可能性があります。

化粧品は傷や腫れがある所には使わない

傷や腫れがある場所は感染している可能性があり、こうした部分に使うということは、化粧品の中にもその細菌が混入してきてしまう可能性が高くなります。

もちろん、傷や腫れがある場所は、肌バリアも崩れていて、症状を悪化させるだけでなく、普段は吸収されないような成分まで、血液中に吸収されていってしまうことにもつながりますので、化粧品の品質上の問題だけでなく、安全性の面からもやってはいけません。

フタをせずに長時間放置しない

化粧品は、空気に長い間さらしておくと、細菌が混入したり、酸素によって悪臭や変色の原因になります。
この化粧品には、保存料や酸化防止剤が入っているから大丈夫ということはありません。肌への刺激や安全性も考慮し、そんな長時間ずっと空気にさらしたままといったことまで想定した保存料や酸化防止剤の量は配合されていません。

化粧品が変色したり異臭が出たりするのは、保管方法であったり、普段の化粧品の使い方によるところも大きな原因になっていますので、十分注意が必要です。

最新情報をチェックしよう!