脂性肌でも、保湿はきちんと | 美容トピックス

脂性肌、つまり皮脂の分泌が多く、ベタベタしている人は、一見肌の水分は足りていると思いがちです。
Tゾーンが皮脂でギラギラにテカるので、保湿はカサつく頬の部分だけで十分ということで、頬しか保湿しないというのは間違いです。

皮脂は保湿には役立っているが、貢献度は低い

確かに、皮脂は保湿に関しては役立っています。
保湿の三大要素は、皮脂膜、NMF(天然保湿因子)、角質細胞間脂質です。

つまり、皮脂膜は保湿の三大要素にでてくることからも役に立っているのは間違いないのですが、三大要素の中で一番重要なのが角質細胞間脂質で、水分を保持する割合からいくと8割を占めています。NMFがだいたい17~18%です。

角質細胞間脂質というのは、自分自身の角質細胞が作り出す脂質で、角層の間に水を抱え込みながら、細胞同士を密着させる働きがあるもので、肌表面をベトつかせている皮脂とは別のものです。

皮脂の分泌が多いと、肌の表面がベタついたりして、皮脂膜が十分保湿効果を発揮してくれているように考えてしまいますが、皮脂膜が水分保持に役立っている割合は、2~3%程度と非常に小さくなっています。

皮脂膜は水分保持に役立っていますが、その貢献度は低いということになります。従って、皮脂の分泌が多いから、肌は十分に潤っていて、保湿なんかする必要がないというのは間違っているのです。

皮脂が多いからといって、例えば洗顔後に保湿しないでいると、肌が乾燥しニキビが増えてしまうということもあります。

保湿のための化粧水選び

ひと言で化粧水といっても、いろいろな種類があります。
一般的なのは、皮膚の柔軟と保湿を目的とした保湿化粧水で、成分としては天然保湿因子であるアミノ酸や、コラーゲンやヒアルロン酸といった保湿成分が配合されていて、モイスチャーローションとかエモリエントローションとかいう言い方をされたりもします。

一方、肌を引き締める収斂剤や清涼感を与えるアルコールが多く含まれている、いわゆる収れん化粧水があります。
収れん化粧水は、過剰な皮脂や汗の分泌を抑制し、肌を引き締め清涼感を与えます。トーニングローションと呼ばれたりすることもあり、保湿成分の含量は保湿化粧品と比べると少なくなっています。

保湿ケアを考えるならやっぱり保湿化粧水

保湿という点においては、やはり保湿成分をしっかり配合している保湿化粧水が優れています。
しかし、ほとんどの化粧水は、その7~8割は水でできています。保湿成分は水溶性であるので、保湿化粧水だけで保湿を完璧に行うということは難しいので、油溶性の保湿成分を含む乳液やクリームを併用すると良いでしょう。

最新情報をチェックしよう!