花粉のシーズン、気になるお肌と美容 | 美容トピックス

冬の寒さもピークを越えるとやってくるのが、花粉シーズンです。
早い人だと、1月からすでに鼻がグズグズした感じがするという人もいるでしょう。

花粉は美容にも悪影響

花粉シーズンになると、肌が痒くなったり、鼻水がズルズルとでて、その度に鼻をかんでいると、鼻の周りがかみすぎで赤くなってしまったりもします。

花粉によって肌が痒くなる

中には、花粉の飛散とともに肌が痒くなってくるという人がいます。こうした人は、花粉が影響してアレルギー性皮膚炎を起こしている可能性があります。
花粉によるこうしたアレルギー性皮膚炎は、花粉皮膚炎とも呼ばれ、痒いからといってかいているとだんだんと悪化してしまいますので、放っておかずに一度皮膚科を受診されると良いでしょう。

花粉という刺激に対して反応してしまうので、肌が刺激を受けやすい状態になっている乾燥肌の人や、アトピー性皮膚炎を起こして肌のバリア機能が低下している人は、特に要注意です。

通年、花粉によるアレルギー性皮膚炎を起こすということが前もってわかっている人は、花粉が本格飛散する前からしっかりと保湿クリームなどで肌を保護して、肌のバリア機能を強化しておくことが重要です。

肌の痒みだけじゃない、鼻の周りも大変

花粉症だと、肌にはアレルギー症状がそれほどでない人でも、鼻水がずるずるでて、しょっちゅう鼻をかんでいるという人も多いかと思います。
鼻水自体が、つらくて不快なもので、鼻炎薬などでどうにかしたいところですが、鼻水はとんだ副産物を残してくれます。それが鼻をかみすぎることによる鼻の周りの肌あれです。
鼻をかみすぎると、鼻の周りが真っ赤になってしまいます。鼻にまわりにくっついた出てきてしまった鼻水をぬぐおうと、ティッシュペーパーなどでこすっていると、鼻周りの肌の角質が傷ついたり剥がれたりして、鼻周囲の肌のバリア機能が低下してしまいます。

さらに鼻水には塩分などが含まれているので、鼻水をぬぐってそのままにしておくと、表面上は鼻水がぬぐえた感じになっていても、鼻水中の塩分などが傷ついたり剥がれたりした角層を刺激し、炎症を起こし、鼻周りが赤くなってしまいます。

花粉シーズン、鼻を赤くしないために

鼻が赤くなるからと、でてくる鼻水をそのままにしておくわけにもいかず、結局は鼻をかんだりしますが、ちょっとした工夫をすることで、鼻が赤くなるのを防ぐことができます。
まずは、鼻をかむときに使用するティッシュは、柔らかく肌にやさしいものにします。

その方法は、鼻をかんだあとにワセリン又はオイルを鼻に下に塗ることです。
ワセリンを鼻の下にぬることで、ワセリンが鼻水をはじいてくれるので、ちょうど防水加工の防水膜のような働きをしてくれます。

最新情報をチェックしよう!