CATEGORY

賢脳トピックス

  • 2023年2月10日

ポジティブになる3つのアプローチ | 賢脳トピックス

人も仕事も、なぜか自然にポジティブな人のところに集まってきます。 どうせ仕事をするなら、いつもニコニコしていて楽しそうな人と仕事をしたいと思うのが普通ですし、陰気臭い人とは、こちらの波動もさがってしまいそうで一緒に仕事をする気にならないものです。 ポジティブになるには、3つのアプローチを考えるという […]

  • 2023年2月6日

勉強で大切なのは失敗の捉え方 | 賢脳トピックス

誰もが失敗なんてしたくないと思っているでしょう。 実際、失敗は大なり小なり、嫌なものです。 これは、勉強でも同じです。 でも、その時の心の持ち方で、飛躍的に伸びるかどうかが決まってきます。 失敗をどうとらえるか 勉強において、失敗ということを考えると、問題集を解いたり、模試を受けてみて、その答え合わ […]

  • 2023年2月2日

頭は使わないと悪くなる | 賢脳トピックス

人間の脳は、使わないとどんどん衰えていってしまうという人がいます。 脳の容量の限界は 人間の脳は、記憶できる容量が決まっているので、それ以上は憶えられない。 だから私はあまり物事を憶えないようにしているという人がいます。 しかし、事実は全く逆です。 人間の脳は、いろいろなものを記憶して、脳の情報量が […]

  • 2023年1月29日

AIを使いこなす脳とAIに使われるだけの脳 | 賢脳トピックス

人間の脳の力というと、記憶力・集中力・想像力・思考力・メンタルのセルフマネジメント力などいろいろあります。 現代は、ここ数十年でコンピュータはものすごい発展をとげました。 なんでもすぐに調べられる時代 昔は、ちょっとした作業をするのでも、薄っぺらいフロッピーディスクをパソコンのドライブに差し込み、そ […]

  • 2023年1月25日

心のありかの脳は守られている | 賢脳トピックス

脳こそが心のありかといわれるようになった18世紀頃より以前では、心は脳ではなく心臓にあると考えられてきました。 従って、HEARTには、心の他に心臓という意味もあるくらいですし、日本でも心臓は、心の臓器と書かれています。 最近では、睡眠と脳の働きについてもいろいろな研究が行われ発表されていますが、脳 […]

  • 2023年1月21日

中学・高校の確率のおさらい | 賢脳トピックス

学校数学の確率の授業で、どんなことを学んだかということを思い出してみると、サイコロやコイン、くじ引きとかギャンブルなどが出てきていて、ゲームやギャンブルには多少役立つのかもしれないけど、実社会についてどのように役立つのだろうと思う人もいるかもしれません。 学校で習う確率 学校数学で習う確率は、数学的 […]

  • 2023年1月17日

勉強が嫌なときにオススメ、誰でもすぐにできるあること | 賢脳トピックス

勉強をしなければいけないのに、全然勉強をする気がしないときがあります。 こんな時は、気分転換に散歩をしたり、音楽を聴いたりといった方法もありますが、散歩に出かけなくても、音楽CDがなくても、できる方法があります。 勉強が嫌でもんもんとした気分のときにすること 勉強をする気がまったくしない時、勉強する […]

  • 2023年1月13日

時代とともに進化してきた記憶法 | 賢脳トピックス

受験勉強なり、資格試験なり、いろいろな覚えるべきことを記憶しなければなりません。 記憶するときに、そのまま力わざで記憶していく場合もありますが、多くの人は何らかの記憶法を使ったりしています。 記憶法とは 例えば、算数の九九を覚えるときには、ニニンガシ、ニサンガロク、ニシガハチ・・・といった具合に、ひ […]

  • 2023年1月9日

勉強するときの参考書の使い方 | 賢脳トピックス

勉強するときは、多くの人が教科書やテキスト、参考書を利用しています。 どんな試験を受けるのかにもよりますが、人によって勉強方法は様々です。 薄い入門書みたいなものをざっと読んでから専門書に入っていく人、過去問を解きまくりわからないことがあったら参考書を見ていく人、さまざまで、そのやり方は受ける試験に […]

  • 2023年1月5日

しっかり覚えるにはやっぱり繰り返し | 賢脳トピックス

記憶力を良くしたいと、ICレコーダーのように一度聞いたことは正確にしっかりと覚えられる頭脳が欲しいとか、カメラのように一度目にしたものはしっかり目に焼きつけることができ忘れない頭脳が欲しいといっても、天才でもなければそんなのは無理な話です。 どうしても、ものごとを記憶するという時には「繰り返す」とい […]