CATEGORY

賢脳トピックス

  • 2024年2月9日

AIチャットのハルシネーション | 賢脳トピックス

AIも平気でウソをつきますが、その情報の正確度・精度はかなりあがってきています。 しかし、いまだによくAIのウソ、つまりハルシネーションに遭遇したりすることはまれではありません。 AIのハルシネーション AI企業のVectaraは、オープンソースの幻覚評価モデルであるH2EM(Hughes Hall […]

  • 2024年2月4日

フロー効果とゾーン | 賢脳トピックス

仕事をやるにしても、勉強をやるにしても、集中力は非常に大切になってきます。 スポーツにおいても、一流の選手は試合中にいかに集中力を高めることができるかということをよく研究しています。 集中力が大切 例えば、受験勉強をするにあたって、一生懸命勉強し、いろいろなものを憶えて試験に臨んだとしても、試験の時 […]

  • 2024年1月31日

憶えやすいものと憶えにくいもの | 賢脳トピックス

憶えにくいものの代表例として、英単語があると思います。 英語が得意な人や、普段からよく英語に触れているような環境の人ならともかく、受験勉強や、会社から言われていやいやTOEICの試験を受けるといった人は、まずは英単語を憶えるのに苦労したりします。 わかりやすい例として、本に書いてあったこと、短い詩集 […]

  • 2024年1月27日

記憶するには、あれ???何これ??が大切 | 賢脳トピックス

1つや2つならともかく、受験勉強や資格試験などで、これは絶対にはずせない、覚えておかなければということがあると思います。 そういった時は、その対象に違和感を持たせて目立たせると良いでしょう。 とにかく、あれ???何これ??というアテンションが大切なのです。 記憶のための拡大コピー 参考書では、各章の […]

  • 2024年1月23日

脳力をアップするBTRメソッドって何? | 賢脳トピックス

集中力、記憶力、創造力、発想力、論理力、時間管理能力、情報処理能力がアップする方法があるといったら、受験生のみならずとも、試してみたいと思うし、少なくとも、そんな方法があるのだろうかと好奇心にそそられたりします。 これらの脳力がアップする方法として、BTRメソッドというものが話題になっています。 B […]

  • 2024年1月19日

難しい公式なんて不要な数列問題 | 賢脳トピックス

数学の一つの分野にもなっている数列、高校の数学ででてきたり、公務員試験の数的推理などでも出されたりします。 特に、難しい高校の数学はともかく、数的推理の数列問題は、そんなに難しい公式など覚えなくても、ほとんどの問題がすんなり解けますので、数学アレルギーの人でも比較的取り組みやすくなっています。 これ […]

  • 2024年1月15日

認知機能に役立つラクトノナデカペプチド | 賢脳トピックス

記憶や認知に関する機能性を表示した食品において、機能性成分をみてみると、多いのがイチョウ、DHAといった成分ですが、最近では、それ以外の成分も目立ってきています。 ラクトノナデカペプチド アサヒグループが開発した機能性表示食品には、次のような機能性表示が表示されています。 本品には、ラクトノナデカペ […]

  • 2024年1月12日

誰でもネットで利用できる調べもののためのデータベース | 賢脳トピックス

ネットで無料で利用できる調べものをするためのデータベースに、『レファレンス共同データベース』があります。 レファレンスデータベースとは まずは、とりあえる『レファレンス共同データベース』へのリンクから貼っておきます。<参考>:『レファレンス共同データベース』 ⇒ https://crd.ndl.go […]

  • 2024年1月8日

人間が人間たる所以、知力の源、前頭前皮質 | 賢脳トピックス

人間は、他の動物に比べて、鋭い爪や牙をもっているわけでもなく、足が速いわけでもありません。 それなのに、生き残ってこれたのは、知力のおかげです。 そして、その知力と深く関係しているのが、大脳の新皮質です。 大脳新皮質と前頭葉 『大脳新皮質』は、ものを知覚したり、運動を制御したり、未来の予想、計算、推 […]

  • 2023年12月31日

単語を覚える3ステップ | 賢脳トピックス

英語の勉強をするとき、多くの人が苦労するのが、なかなか英単語が覚えられないということです。 英単語帳を買ってきて、1ページ目から完璧に覚えようと奮闘努力するものの、覚えてもすぐに忘れてしまうというような繰り返しで、10ページも進むと挫折してしまうなんていうこともあります。 最初から完璧に覚えようとし […]