風邪の季節、PL顆粒とSG顆粒 | 健康トピックス

風邪の季節になると、風邪薬を使うということもありますが、残念ながら風邪の原因になっている細菌やウイルスに効く万能薬は今のところありません。

風邪に対しては、発熱や鼻水、のどの痛み、咳、関節痛などを解熱鎮痛薬で抑える対症療法になってしまいます。

だから風邪薬も、解熱鎮痛剤などを配合することにより発熱などの症状を抑えているのであって、直接風邪の細菌やウイルスに働きかけてるわけではありません。

アセトアミノフェン

多くの風邪薬に配合されている解熱鎮痛成分といえば、アセトアミノフェンがあげられます。
アセトアミノフェンには、中枢に作用することにより、炎症をを抑え痛みを緩和する働きがあります。

PL顆粒とSG顆粒

さて、PL顆粒というと聞いたことがあり、風邪のときに使うんだなと言う人もいます。
PL配合顆粒の中には、解熱鎮痛成分として、アセトアミノフェンとサリチルアミドが配合されています。
さらに加えて、抗ヒスタミン剤であるプロメタジンメチレンジサリチル酸と、無水カフェインが配合されています。

解熱鎮痛成分が熱を下げ、痛みを和らげ、さらに抗ヒスタミン剤がくしゃみ・鼻水といった症状を緩和するようになっています。

一方、SG配合顆粒には、解熱鎮痛成分であるアセトアミノフェンの他に、ピリン系の解熱鎮痛成分であるイソプロピルアンチピリンと、催眠・鎮静成分であるアリルイソプロピルアセチル尿素が配合されていて、さらに無水カフェインが配合されています。

PL配合顆粒に抗ヒスタミン剤が配合されていたのに対し、SG配合顆粒は解熱鎮痛成分に加えて鎮静成分が配合されているので、鎮痛効果を増強した痛み止めとしての薬になります。

熱の他に鼻水がでているような症状の風邪の場合にはPL配合顆粒を、熱が出て関節が痛いといったような症状が主な場合にはSG配合顆粒が良いでしょう。

同じアセトアミノフェンが配合されていますが、PL配合顆粒は総合感冒薬SG配合顆粒は鎮痛薬と考えても良いでしょう。

アセトアミノフェンの重複に注意

アセトアミノフェンは多くの市販の風邪薬や痛み止めに配合されています。
また無水カフェイン・カフェインも、多くの風邪薬や痛み止め、さらには栄養ドリンクなどにも配合されています。

風邪薬を複数種類併用したり、風邪薬に加えて痛み止めを飲んだりすると、両方の薬にアセトアミノフェンや無水カフェインが配合されているために、用量オーバーになってしまう可能性があります。

複数の風邪薬を同時に飲むという人はそういないでしょうが、風邪薬と痛み止めは薬効が違うので一緒に併用してしまう人もいるでしょう。

風邪薬を飲むときに、多くの人はせいぜい見てもパッケージやラベルに記載されている用法・用量のところを、1日何回だったっけ? 1回何錠だったっけ? ということで見るくらいで、添付文書まではいちいち細かく見る人はそう多くはないでしょう。

しかし、添付文書をみると、解熱鎮痛成分などを重複した服用しないように、しっかりと
「本剤を服用している間は、他の風邪薬、解熱鎮痛薬、鎮静薬、鎮咳去痰薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等を使用しないこと」
というような旨の注意が記載されています。

また、パッケージの注意事項には、
「医師・歯科医師の治療を受けている人は、医師・薬剤師・登録販売者に相談してください。」
と相談を促す注意が記載されています。

最新情報をチェックしよう!