
おりものの色の異常
性病検査キットを使う前に、おりものの色に異常が現れた場合とはどんなケースがあるのかについて説明します。
性病検査キットと臨床検査のポイント
女性の場合は、性病に感染すると、性器周辺に異常が現れる事が多いです。
他にも発熱や腹痛などの体調不良や、オーラルセックスで感染した場合だと口唇や口腔内に異常をきたします。
異常の多くは、性器周辺の異常で、性器周辺の痛みや痒み、性器周辺のイボ、排尿時の痛み、性行時の痛み、おりものの色の変化、おりものの量、血が混じる、悪臭、おりものがチーズ状になる等があります。
その中でもおりものの色が変化してきている場合は、要注意です。
ただ、おりものは元々酸っぱい臭いはありますし、人間の汗と同様でおりものは個人差がありますので、普段からティッシュで拭いて確認するのは必要ですが、あまり思いつめない様にすることも大切です。
細菌性膣炎になると、黄緑色っぽい膿のようなおりものが続き、鼻につくような腐敗臭がします。
子宮頸管ポリープになると、ピンクや褐色のおりものがあったり、おりもの自体は透明でも血が混じっている事があります。