
Feedly - Smart News Reader
好きなサイトの最新記事をまとめて読める最強RSSリーダー。
更新情報を見たいページを、すぐに探し当てられる形で登録します。更新内容の表記も自分で自由に選ぶことができます。インターフェースが見やすく、利用がしやすいのが特徴。
グノシー
おススメ度 :
アナタだけのオリジナルニュースマガジンを毎日お届けされます。はてな、Facebook、Twitterの情報をもとにニュースをチョイスし、SNSで繋がりのある友人がシェアした記事をチェックすることができます。話題のキュレーションサービス。自分の好みに応じたNEWSが1日1回配信されます。
ニュース :新聞・雑誌が読み放題の文字が大きいニュースアプリ
新聞、雑誌、 週刊誌を始め、話題のネットニュースなど、確かな情報を約100媒体から厳選して掲載している無料アプリ。
文字の大きさもスタマイズでき、「速報」や「ランキング」も1スワイプで移動できるため、通勤・通学の隙間時間に今日のニュースを楽々チェックできます
NewsDigest(ニュースダイジェスト)
おススメ度 :
入れておけば安心。ニュース速報・地震速報・災害速報を網羅したライフライン型ニュースアプリ「NewsDigest」(ND)。
数あるニュースアプリの中でも、1番速くニュース速報・地震速報・災害速報をお伝えします。事件、事故、災害、経済、交通など最新のニュース速報や地震速報はもちろんのこと、更に平時にはテレビやソーシャルメディアなどで話題のニュース、天気の情報も届きます。
NHK ニュース・防災
ニュース・天気・災害まで幅広く対応。暮らし便利にNHK新聞
Yahoo!ニュース
トピックス編集部が24時間365日、世の中の動きを見て最新ニュースを発信していて、豪雨予報や地震速報などの防災情報をプッシュ通知で出していますので台風や大雨の際に便利。
地震速報だけでなく、重大ニュースもリアルタイムに通知し、速報を逃さずチェックできます。
Flipboard
Webのニュースや記事が、雑誌を読むようにチェックできるようになる!
Webの記事を集めて自分だけの雑誌を簡単に作ることができます。雑誌をめくる感覚で、記事をゆったり読み進められます。他人が作った「雑誌」を楽しむこともできます。オシャレで見易い、雑誌のようなニュースアプリです。
スマートニュース
いくら流行に乗り遅れていても、読めば時代の最先端。
独自のアルゴリズムで集めたニュースやツイートを配信します。ニュースの届く時間を指定してまとめてチェックできます。スッキリとしたレイアウトにまとめられた記事が読みやすくなっています。
MEDY - あなた専用の医療新聞
おススメ度 :
「medy」は、医療関係者のための検索エンジンで、国内外の医療情報サイトを無料で横断検索してくれます。
1分で主要な医療ニュースをまとめ読みすることができ、関心のある領域やキーワード、企業・団体等の公式チャンネルを登録するだけで主要な医療情報サイトから関連する新着コンテンツを自動的に横断検索して知らせてくれる機能もあります。
治験の最新情報なら「生活向上アプリ」
株式会社クリニカル・トライアルが運営する、治験・臨床試験の情報サイト「生活向上WEB」のアプリで、治験検索ができま。
MEDVISOR
「MEDVISOR」は、調べたい単語を入力すると、ガイドラインや薬剤添付文書など、多数の医学情報から横断的に検索できます。
国内の医学系ガイドライン(各種医学系学会発行)、薬剤添付文書(KEGG MEDICUS & JAPIC)を検索することができます。
PubMed CLOUD
おススメ度 :
「PubMed CLOUD」は世界最大級の医学・生物文献データベース「PubMed」を簡単に検索し、検索した文献情報を保存・管理することができ、保存した文献情報、検索条件、検索履歴などはインターネット上のサーバー(クラウド)に保存することができます。
パソコンやiPhone/iPod touch/iPadなどの端末間で情報を共有し、いつでもどこでも閲覧できます。
Surveys - 論文・図書・雑誌検索
論文検索にはCiNii Articles論文検索を利用しています。
図書・雑誌検索にはCiNii Books図書・雑誌検索を利用しています。