MONTH

2019年1月

  • 2019年1月31日

どうしようもない痒みの対処法 | 健康トピックス

痒みはつらいものです。 ついついポリポリと掻きたくなり、痒くなってくると条件反射的に掻いてしまうものです。 しかし、掻いてしまうと肌バリアが壊れ、新たな肌トラブルを誘発したり、感染症などを呼び起こしてしまうことにもなります。 がまんできない痒みをガマンする 痒い時に掻いてしまうと、肌のバリアが壊れ、 […]

  • 2019年1月30日

超一流に学ぶ、当たり前のことを続けられる努力 | 薬剤師トピックス

物事を成功させるには実際にやって続けることが大切と言われます。 私たちは、いろいろな目標をたてて、それに向かって頑張ったりしています。 学業や仕事のみならず、健康に関しても、例えば毎日30分歩こうなどと目標を立てたりします。 お金をかければいいというものではない 高い立派な目標や、難しいことに挑戦し […]

  • 2019年1月29日

一流の頭脳とは、脳細胞がたくさんつながっている脳ではない? | 賢脳トピックス

大坂なおみ選手がまた世界四大大会を制覇し、ランキング1位となりました。 一流選手ということになると思いますが、一流ということを『脳』という視点で考えていきたいと思います。 単純な作業でもフル稼働している脳 たとえば、あなたがテニスをするとした場合、脳の多くの領域が協調して働かなくてはなりません。 ど […]

  • 2019年1月28日

美容に良い特殊音響とは | 美容トピックス

音の力というのはいろいろと言われています。 集中力や記憶力が増す音楽CDや、ヒーリング音楽などが多く販売されていたりもします。 バロック音楽を聴くと、α波が出てきて、リラックスした集中状態にはいりやすくなるとも言われています。 音は、集中力や記憶力、リラックスはもちろん、美容にも良い音響があるのでご […]

  • 2019年1月27日

食べてすぐ寝ると牛になるが、食後の運動は注意が必要 | 健康トピックス

『食べてすぐ寝ると牛になる』ということがよく言われます。 これは、食事をしてすぐに横になったり眠ったりするのは行儀が悪いので、それを戒める言葉として知られています。 食べてすぐ寝るとなるのは、なぜ牛なのか それでは、なぜ食べてすぐ寝るとなってしまうのが牛なのでしょうか。 牛はご存知のとおり反芻動物で […]

  • 2019年1月26日

謝罪が上手い人の謝罪3段活用 | 薬剤師トピックス

ミスをしてしまった時、きちんと謝るというのが鉄則ですが、謝り方によって、それがピンチになったり、チャンスになったりもします。 特に取引先とのトラブルで謝罪をするときになった場合、謝る相手に対してのアクセスという点からすると3つの方法があります。 メール・電話・対面での謝罪 謝罪をする時に、相手とのア […]

  • 2019年1月25日

瞑想をすると頭が良くなる | 賢脳トピックス

瞑想というと、ヨガやら自己催眠といった言葉が連想され、なんとなく神秘的なもののような感じがする人もいるでしょう。 瞑想は、丹田を意識して独特の呼吸法と集中によって、気を散らすものを遮断し、生産性を高める脳波を出す力を持っています。 瞑想をすると頭が良くなるというようなことが言われていますが、本当なの […]

  • 2019年1月24日

肌あれと早めの花粉対策 | 美容トピックス

12月から1月にかけて、1年で一番寒い時期になり、空気も乾燥していることからインフルエンザが流行してきます。 インフルエンザも気になるところですが、1月も中旬を過ぎるとそろそろ花粉症の人は準備が必要です。 スギ花粉飛散の全盛期は2~4月だが 花粉症を引き起こす花粉は、1年中飛散しています。 特に、ス […]

  • 2019年1月23日

第3の煙にご用心! 大迷惑をかけているタバコ | 健康トピックス

タバコはいかに体に悪いか、こんなことを言うとタバコでメシを食ってる人や愛煙家からはに怒られてしまいそうですが、タバコほど無駄で人間の健康を害するものはないといっても過言ではないでしょう。 お酒なら、適量であれば健康に寄与するといった面がありますが、タバコは害以外の何ものでもなく、周りの人の健康をも害 […]

  • 2019年1月22日

主導権と円卓のナプキン理論 | 薬剤師トピックス

交渉や商談において、主導権を握るということは重要なことです。 交渉上手な人にもなると名刺交換や握手から相手の心の状態を読んだりします。 相手より先に行動することの重要性 交渉において、握手や名刺交換は、相手より先にするほうが効果的です。 たかが挨拶ということでも、挨拶を一番先にすることによって、その […]