MONTH

2023年2月

  • 2023年2月28日

食中毒の原因となる寄生虫クドアとは | 健康トピックス

クドアは、ヒラメなどの筋肉に寄生している寄生虫で、ヒトにはヒラメを生食することで感染します。 症状は一過性の下痢や嘔吐がみられます。 クドアの感染ルート クドアは、粘液胞子虫と呼ばれる寄生虫の仲間で、分子分類学的にはクラゲの仲間に分類されています。 クドアは、ヒラメとミミズやゴカイなどの環形動物を宿 […]

  • 2023年2月27日

要介護認定・要支援認定の流れ | 薬剤師トピックス

介護保険法での介護給付などを受ける場合に、要介護あるいは要支援の認定が必要になってきます。 介護の必要度によって、自立の割合が多い順から要支援1・要支援2・要介護1・要介護2・要介護3・要介護4・要介護5の7段階になっています。 要支援・要介護と受けれるサービス 要支援1・2だと、地域支援事業による […]

  • 2023年2月26日

朝5分の勉強習慣 | 賢脳トピックス

朝たった5分の勉強が、なぜそんなの有効なのでしょうか。 朝5分の理由 マーク・フォースターという英国のビジネスコーチが書いた『マニャーナの法則』という本があるのですが、これはビジネスにおける管理に関する本になっています。 その中で『ファースト・タスク』という考え方が述べられています。 『ファースト・ […]

  • 2023年2月25日

気になる鼻のイチゴ毛穴と頬の乾燥毛穴 | 美容トピックス

鼻のイチゴ毛穴も頬の乾燥毛穴もどうにかしたいものです。 やってしまいがちな間違ったイチゴ鼻対応 鼻はヒトの顔の中で一番前に出た部分で、そこの鼻の頭の毛穴にポツポツと目立つ黒い汚れ、これがいわゆるイチゴ毛穴の汚れで、その様子がまるでイチゴのつぶつぶに似ていることからこう言われたりしています。 イチゴ鼻 […]

  • 2023年2月24日

O-157に代表される腸管出血性大腸菌による食中毒 | 健康トピックス

O-157をはじめとした腸管出血性大腸菌による食中毒は、後遺症が出たり、死者が出たりするため、食中毒の原因として注意すべきものとなっています。 腸管出血性大腸菌感染 腸管出血性大腸菌は、ウシや羊などの反芻動物が腸管出血性大腸菌を保菌していることが知られています。 これらの動物の糞便中の菌が、食肉につ […]

  • 2023年2月23日

介護保険法とは | 薬剤師トピックス

介護保険は、老人保健と老人福祉の2つの制度から、介護と慢性期医療を独立・再編し、社会全体で介護サービスを支える仕組みとして2000年に施行されていて、日本で5番目の社会保険制度になっています。 要介護認定又は要支援認定を受けることで、その区分に応じた保険給付サービスを受けることができるようになってい […]

  • 2023年2月22日

なぜ目標が実現しないのか | 賢脳トピックス

勉強をするにしても、仕事にしても、目標をたてて、その目標に向かって進めていくことが大切になっていきます。 社会に出て、営業であれば今月の売り上げ目標などというものがあり、それに向かって社員が都力していきます。 目標を設定し計画することが大事 何事も、達成に向けて目標を立て、計画することが大切になって […]

  • 2023年2月21日

メイクはニュートラルに | 美容トピックス

美容関連の言葉として、『ニュートラルメイク』というものがあります。 ニュートラルメイクって何? ニュートラルメイクを一言でいうならば、ちょうどいいメイクということになります。 全く化粧をしていない状態が「すっぴん」ですが、メイクも薄すぎると「ほぼすっぴん」となり、がんばりすぎ・やりすぎてしまうといわ […]

  • 2023年2月20日

カンピロバクターによる食中毒 | 健康トピックス

カンピロバクターによる食中毒は、毎年300件前後あり、食中毒の原因としてはノロウイルスの次に多くなっています。 春先から夏にかけて要注意なカンピロバクター カンピロバクターによる食中毒は、特に5月から7月に多発する傾向があるので、特に春先から夏にかけての時期は要注意です。 カンピロバクターは、198 […]

  • 2023年2月19日

障害者総合支援法とは | 薬剤師トピックス

『障害者総合支援法』は、正式名称『障害者の日常生活および社会生活を総合的に支援するための法律』となっています。家計負担能力に応じた負担を原則にしています。 障害者総合支援法ができた経緯 2003年度から、地域生活を進める上で利用者自らが福祉サービスを選択できる支援費制度が導入され、障害保健福祉施策は […]