MONTH

2018年12月

  • 2018年12月31日

年末の大掃除に合わせてチェックしておきたい化粧品のお手入れ | 美容トピックス

年末の大掃除、部屋などがキレイになり少し時間的余裕ができたら、化粧品・小物もチェックしておくと良いでしょう。 化粧品ポーチなどは毎日のように使う割には、じっくりと中身を整理するという時間もあまり取れないと思いますので、年末の大掃除に合わせて、しっかりと整理し直してみると良いでしょう。 メイク小物や、 […]

  • 2018年12月30日

砂糖がダメなら人工甘味料でいいじゃんなんて甘い話はない | 健康トピックス

ダイエットの大敵となるのが砂糖。 しかし、甘いものは美味しいので、それならばと人工甘味料が好んで使われます。 甘さは砂糖と同等かそれ以上、さらにカロリーもかなり抑えられるとなれば、こんなに良いことはありませんが、実際はどうなのでしょうか。 もし本当に砂糖の代用品となるのであれば、砂糖の摂取が抑えられ […]

  • 2018年12月29日

できる人は、企画書を完璧にしない | 薬剤師トピックス

企画書は、自分が考えている企画書の主旨を理解して、賛同をしてもらうためのものです。 できるたけ相手にわかってもらおうと、力を入れて詳細な情報を盛り込んだ企画書を作る人もいますが、企画書はあまり完璧にしないほうが良いのです。 企画書の内容を欲張らない 完璧主義な人ほど、あれも入れよう、これも入れようと […]

  • 2018年12月28日

ライティング力を鍛える英語ブログを続けるには | 賢脳トピックス

英語などの語学力をあげるには、とにかく毎日少しでもいいので英語に触れることです。 語学は習うより慣れよというくらい、勉強するという感覚のものではなく、毎日使って慣れていくものです。 英語のブログ 英語の学習には、英語を読むリーディング、英語を聞きとるリスニング、英語を話すスピーキング、英語を書くライ […]

  • 2018年12月27日

若返りホルモンを出すアンチエイジングのための生活習慣 | 美容トピックス

若返りホルモンは、老化現象と密接な関係があり、肌をいつまでもキレイに、若々しく保つホルモンです。 若返りホルモンの正体とは この若返りホルモンの正体は、脳下垂体から分泌され、ヒトの成長や代謝などを司っている成長ホルモンです。 若返りホルモンとして、いつまでも若々しくしてくれるホルモンですが、加齢とと […]

  • 2018年12月26日

ウンチが肥満をまねく? | 健康トピックス

ウンチが肥満をまねくってどういうこと? まさかウンチを食べるわけでもあるまいし・・・ウンチの中には多くの腸内細菌がいます。じつはこの腸内細菌が肥満を招いたりするというわけです。 体の中に存在する多くの腸内細菌 ヒトの体内には多くの腸内細菌がいます。 この腸内細菌は数百種類以上と言われているのですが、 […]

  • 2018年12月25日

相手の性格を知りたければ、好きな音楽を質問せよ | 薬剤師トピックス

好きな音楽と性格には関連があるというと、何かどこかの『音楽占い』みたいな眉唾ものと思う人もいますが、心理学的にある程度検証されているのです。 学術的に明らかにされている好みの音楽と性格の関係 スタンフォード大学では、9500人もの人に性格テストをするとともに、いくつかのサンプル音源を聞いてもらい、相 […]

  • 2018年12月24日

記憶力を鍛えたければ、歩きなさい! | 賢脳トピックス

受験勉強に資格試験、自分はもう少し記憶力が良かったらと思ったことが一度はあるという人は、少なくないと思います。 また、高齢化社会になって、記憶力の衰えを感じている人も増えてきています。 記憶力を鍛えたいということで、記憶力を鍛えるトレーニングにはどんなものがあるのだろうかと考えたとき、記憶力テストみ […]

  • 2018年12月23日

2種類の肌が同居する混合肌 | 美容トピックス

肌のタイプというと、カサカサしてしまう乾燥肌、ベトベトしてしまう脂性肌がありますが、同じ顔でも部分によって乾燥している部分とベトベトしている部分がある混合肌タイプというものもあります。 混合肌のタイプの人はこんな人 一番わかりやすいのは、額や鼻の頭がテカテカしてて、触ってみるとベトベトしているのに対 […]

  • 2018年12月22日

糖質制限を理由にお酒を飲まないと主張するのは間違い? | 健康トピックス

忘年会だ!  新年会だ! といって何かと飲む機会も増えてくる時期が忘年会シーズンです。 お酒好きにとってはたまらない季節ですが、お酒があまり好きでない人にとっては逆に地獄のような日々かもしれません。 お酒が弱い人・嫌いな人にとっては憂うつなシーズン 仲間内の飲み会であれば、「俺は酒は嫌いだ」と一言い […]