MONTH

2024年5月

  • 2024年5月21日

認知症に良いとされているイチョウ葉のエビデンス | 賢脳トピックス

イチョウは、Ginkgobiloba(ギンコ・ビローバ)で、銀杏とも書き、その葉と種子がよく利用されます。 イチョウ葉を使った機能性表示食品 イチョウ葉を使った機能性表示食品にはどのような機能性表示が書かれているのかというと、次のような表示が記載されています。 イチョウ葉フラボノイド配糖体、イチョウ […]

  • 2024年5月20日

出張や旅行行くと便秘ぎみになるのはなぜ? | 健康トピックス

出張や旅行にいくと必ずといっていいほど便秘になるという人が多くいます。 一方、プレッシャーなどがかかり、会社のプレゼンでの発表になるとお腹が痛くなり下痢してしまうという人もいます。 それは、『脳腸相関』という体のネットワークに原因があります。 脳腸相関 脳と腸は見ようによっては形が似てるところもあり […]

  • 2024年5月19日

還暦すぎたら腸内環境にご注意を | 健康トピックス

日本人は、平均寿命が長いことで知られていますが、先進国の中でみてみると肥満の割合が少なくなっています。 実は、長寿と腸内関係は深い関係があるのです。 日本人の腸内細菌 日本人を含む12カ国の腸内細菌叢を調べた研究があり、面白い結果が出ています。 日本人の腸内細菌の傾向として、ビフィズス菌が多いという […]

  • 2024年5月18日

腸内細菌のグループ | 健康トピックス

私たちの体には、腸内細菌が存在していて、その数は、100兆個とも言われています。 そして、腸内細菌でその量が多く、4大グループを形成しているのが、ビフィズス菌に代表される善玉菌のアクチノバクテリア門、大腸菌やサルモネラやヘリコバクターに代表される悪玉菌のプロテオバクテリア門、乳製品に含まれるラクトバ […]

  • 2024年5月17日

腸内細菌のミニ知識 | 健康トピックス

私たちの体には、腸内細菌が存在していて、その数は、100兆個とも言われています。 体の中のお花畑 人間の体の細胞の数がだいたい60兆個と言われているので、それよりも多い数の腸内細菌が体内にいるということになります。 腸内細菌は、私たちが食べた食事の栄養素をエサに発酵することで増殖していて、腸壁の粘膜 […]

  • 2024年5月16日

褒めて伸ばす | 薬剤師トピックス

『褒めて伸ばす』という言葉がありますが、最近では自分から「僕は、褒められて伸びる人間なんです。」とアピールしてくる人もいます。 時代が変わった、褒めることが大切 仕事はやって当たり前、当たり前にできなければ叱られ、そうやって人間は成長していくものということで育てられた人達にとっては、何を甘ちゃんなこ […]

  • 2024年5月15日

関係代名詞を使わないで表現する方法 | 賢脳トピックス

関係代名詞は、英語の日本語と違う大きな点の一つになります。 関係代名詞は一人二役 英語の場合は、たとえば名詞を説明する場合、長い形容詞のかたまりは、日本語と違って名詞の後に置かれますが、その際に、名詞に後ろから形容詞節をつなぐ働きをしているのが関係代名詞になります。 彼女は、地元の学校で教えている先 […]

  • 2024年5月14日

アロマで洗浄・クレンジング | 美容トピックス

最近では、市販のものではなく自分のお気に入りの香りがする美容グッズを、精油(エッセンシャルオイル)を使ってアレンジして、オリジナルコスメを作る人もいます。 アロマ石鹸を手作り イメージ的にもアロマと相性がいいのが石鹸で、市販品でもエッセンシャルオイルを混ぜて、〇〇の香りがする石鹸が売られています。 […]

  • 2024年5月13日

フィジカルアセスメントの意義 | 健康トピックス

フィジカルアセスメント(Physical assessment)は、比較的新しい概念で、1990年代初頭にアメリカから導入された概念になります。 フィジカルアセスメントとは 『フィジカルアセスメント』は、問診・視診・触診・打診・聴診などの身体検査をして、患者の全身の情報を収集・評価することで、個々の […]

  • 2024年5月12日

健康と腸内環境 | 薬剤師トピックス

ヒトの腸内には、約100兆個もの細菌が住んでいると言われています。ヒトの体を形成する細胞は約37兆個と言われていますので、それよりもはるかに多くの数の腸内細菌をお腹の中で飼っているということになります。 悪玉菌がダメなのではなくバランスが重要 腸内細菌は、ご存知のとおり、体にとって良い作用をもたらす […]