MONTH

2024年5月

  • 2024年5月31日

治療で重要なEBMの概念 | 薬剤師トピックス

世の中には何万種類もの多種多様な医薬品があり、その用途や適用が決められていて、治療に使用されています。 治療においては、種々ある医薬品の中から適切な医薬品を選択していくわけですが、その大原則になっていkるのがEBMです。 EBMとは 『EBM』とは、Evidence based Medicine の […]

  • 2024年5月30日

マインドフルネスで本当に脳が休息できるのか | 賢脳トピックス

マインドフルネスは、「今」だけに集中できるような精神状態を意識的につくっていくことで、心配事や不安など、つい意識していないのにも関わらず頭に雑念が浮かんできてしまい、DNM回路を過剰にして、脳にエネルギーを消耗させ疲れさせてしまう状態の改善に効果があると言われています。 マインドフルネスのキーワード […]

  • 2024年5月29日

休日休んでいても脳は疲労している | 賢脳トピックス

脳は非常に働きもの組織で、ましてや仕事や勉強で頭を使っていると非常に疲れてしまいます。 そこで、休日は何も考えず家でただボーっとすごして脳を休めていたつもりなのに、なぜか月曜日の朝から頭が重いといったことがあると思います。 なぜこのようなことになっているのでしょうか。 脳はただボーっとしていても休ま […]

  • 2024年5月28日

ハーブを利用するための基剤 | 美容トピックス

ハーブを利用するには、いろいろと基剤が必要になってきます。基剤は、ハーブをハーブティーとして楽しむのか、アロマを楽しむのか、軟膏みたいにして使うのかによっても違ってきます。 ハーブティーを作るなら水 ハーブティーとしてハーブを使うのであれば、言わずもがな水が必要になってきます。 ハーブを利用する際の […]

  • 2024年5月27日

いろいろなハーブの剤型 | 美容トピックス

剤型というと、まず思いつくのが医薬品で、医薬品の剤型を考えると、もちろん錠剤・カプセル剤・顆粒剤・粉末剤などのいわゆる飲み薬があります。 さらに、外用薬として、軟膏剤・クリーム剤・パップ剤・点眼薬・点耳薬・点鼻薬・注射剤などさまざまな剤型のものがあります。 ハーブは剤型によって変わってくる ハーブと […]

  • 2024年5月26日

熱中症の症状の見分け方と重症度 | 健康トピックス

『熱中症』は、高温多湿環境などによって体温が上がり、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温の調節機能が働かくなることにより、体温上昇やめまい、けいれん、頭痛などのさまざまな症状を起こします。 熱中症の重症度からみた分類 熱中症の主な病型は、『熱失神』、『熱けいれん』、『熱疲労』、『熱射病』の4タ […]

  • 2024年5月25日

熱中症のいろいろな病型 | 健康トピックス

熱中症(Heat Illness)は、外気温が高く、湿度も高いとなる確率が上がってきます。 こうした環境下で体の水分や塩分のバランスがぐずれ、体温や循環システムの調節機能が乱れたりすることによって起こってきます。 熱中症のいろいろな病型 熱中症は、気温や湿度といった環境因子に加えて、年齢や疾病罹患状 […]

  • 2024年5月24日

体の中の受容体の分類 | 薬剤師トピックス

受容体は、細胞外からやってくる神経伝達物質、ホルモン、種々の生理活性物質等といった様々なシグナル分子を選択的に受容するタンパク質のことをいい、私たちの細胞に存在しています。 受容体は、細胞膜に存在するものが多くなっていますが、中には細胞質や核内に存在するものもあります。 G蛋白質共益型受容体(GPC […]

  • 2024年5月23日

放射線の種類と特徴 | 薬剤師トピックス

放射線とは、放射性物質から放出される粒子や電磁波のことを指します。 放射線を大きく分けると、α線、β線、中性子線などの粒子の流れと、γ線、X線といった電磁波があります。 そして放射線を出す物質のことを『放射性物質』、放射線を放出する能力を『放射能』といいます。 放射線の種類 放射線のうち粒子線に該当 […]

  • 2024年5月22日

語学学習のレベルはどうするのか | 賢脳トピックス

英語が苦手で、一生懸命勉強してもなかなか成績もあがらない人がいる一方で、英語もフランス語もドイツ語も中国語もスペイン語もできるなどという人もいます。 多言語をどうやって学ぶのか 英語のみならず、フランス語もドイツ語もできるという人がいます。 外国語を学習すると種注力が高まったり、あらゆる学習が早くな […]