MONTH

2022年7月

  • 2022年7月31日

邪道かも知れないけど脳の訓練のためには2日前の日記を書く | 賢脳トピックス

日記というと、夜就寝前に1日を思い出して、その日にあった出来事をまとめていくとうのが普通かと思います。 しかし、だんだんと毎日日記を書かなくなり、2~3日ためてしまうという人もいると思います。 そうなると、その日の分はまだしも、1日前、2日前、3日前となってくると、だんだんと思いだすのが大変になって […]

  • 2022年7月30日

チタンに関連した機能性顔料 | 美容トピックス

メイクアップ化粧品もいろいろありますが、最近では使用性の改善や機能改良が進んできています。 光の干渉作用やフォトクロミック現象を利用することで、より自然な美しい仕上がりに補正したり、肌を美しく見せたり、紫外線から肌を守ったりするのは当然の機能として、それにプラスアルファした機能をもつメイクアップ化粧 […]

  • 2022年7月29日

腸内フローラも三つ子の魂百まで | 健康トピックス

『三つ子の魂百まで 』と聞くと、「本当にそうなの? 私、3歳より前の記憶なんてほとんどないんだけど・・・」というような声が聞こえてきそうです。 しかし、脳の発達に関係するニューロンの数は、1歳頃にはピークを迎えるということがわかっていて、乳幼児期に人格形成の基本が出来上がることについても、科学的に証 […]

  • 2022年7月28日

3つの論理手法 | 薬剤師トピックス

論理手法には、大きくわけて3つあります。 演繹(えんえき)・帰納(きのう)・アブダクションです。 演繹 論理手法の1つ目、演繹(えんえき)は、読めない人も結構いると思います。 演繹は、アリストテレスの三段論法として有名で、三段論法と聞くと、ああなるほどねと思う人もいるかと思います。 演繹では、最初に […]

  • 2022年7月26日

パラベンフリーは控えたほうがいいの? | 美容トピックス

化粧品を選ぶとき、パラベンフリーという表示を参考にする人もいます。 パラベンフリーだと肌にやさしいというイメージがありますが、実際のところどうなのでしょうか。 パラベンという成分 パラベン類は、パラオキシ安息香酸エステル類になり、化粧品の防腐剤として使用されています。 パラベンは、その抗菌作用は、そ […]

  • 2022年7月25日

2つのタイプの乳酸菌とビフィズス菌 | 健康トピックス

乳酸菌といえば、免疫力のアップ、脂肪の分解と吸収抑制、血圧上昇の抑制、血糖値の上昇をゆるやかにする、コレステロール値を下げる、LDL-コレステロールとHDL-コレステロールのバランスを調整するといったいろいろな働きがあります。 これ以外にも、肌の状態を良くしたり、虫歯や歯周病を予防・改善するといった […]

  • 2022年7月24日

ネガティブ思考を退治する脱フュージョンとは | 薬剤師トピックス

脱フュージョンとは何なのでしょうか。 フュージョン(fusion)を辞書で調べてみると、融合・融解・統合とあります。 自分は最低な人間だ・・・と考えた場合、だから誰とも合わないようにしようとなり、家に引きこもって過ごそうとネガティブな行動が悪化してしまうネガティブスパイラルに陥ってしまいかねません。 […]

  • 2022年7月23日

短期記憶を長期記憶に変えるために必要なもの | 賢脳トピックス

記憶術や記憶法の本などとみてみると、記憶には短期記憶と長期記憶があるというようなことが書いてあります。 場合によっては、これに加えて感覚記憶というものを説明しているものもあります。 短期記憶は注意・意識が重要 私たちは、常に外界から絶えず情報が入ってきて、視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚といった感覚を感 […]

  • 2022年7月22日

手あれの対策はどうする? | 美容トピックス

手あれは、脱脂が一番の原因とされていますが、どのような対策をしていったらよいのでしょうか。 手あれと肌バリア 手あれが起こる一番の原因は、炊事や洗濯で洗剤や食器用洗剤を長時間頻繁に使ったり、ハンドソープや石鹸などを多用することにより、ただでさえ皮脂が少ない手のひらから、さらに皮脂が取り除かれてカサカ […]