MONTH

2018年2月

  • 2018年2月19日

記憶力の鍛え方は、恋して機嫌とって嬉しくさせる | 賢脳トピックス

高校受験や大学受験、思考力を試す問題が増える傾向にある中、やはり知識の量や正確性を問う、つまり記憶力を試す問題が大半を占めています。 覚えていれば誰でも解ける問題、でも覚えていないと解けないという問題が大部分を占めています。 資格試験においても、その資格を取得するのに最低限身につけておかなければなら […]

  • 2018年2月18日

つけまつげのメリット・デメリットとまつ毛美容液 | 美容トピックス

私、ツケマはツケマせ~ん! マスカラにしてマスカラ~! とダジャレを言っても、やはりつけまつげは、メイクにおいて、瞳をより魅力的にぱっちりと見せることができる強力なアイテムです。 しかし、あまりつけたことがない人や、はじめての人にとってはいろいろと不安なものです。 つけまつげは、自分のまつ毛の生え際 […]

  • 2018年2月17日

健康食材の効果はすぐには出ない | 健康トッピクス

最近は多くの健康番組が放送されていて、あれがいい、これがいいといろいろな健康食材が紹介されています。 もちろん、こうした番組を見ていると試したくなってくるというのが人情というもの。 特に、お肌がぷるぷるになるとか、快便すっきりとか言われると、さっそくメモして買いにいきたくなります。 イライラにカルシ […]

  • 2018年2月16日

介護保険と高齢者の実状 | 薬剤師トピックス

健康保険と同様に加入が義務付けられている介護保険ですが、40歳になった月から全ての国民に加入義務が生じます。 介護保険というと、身の回りの世話をするというイメージがありますが、それだけではなく自立をサポートする自立支援などを含めた内容になっています。 介護保険の3つの柱として、自立支援、利用者本位、 […]

  • 2018年2月15日

学習の基本は、忘れたらまた覚えればいい | 賢脳トピックス

受験や資格試験で勉強して、いろいろなものを記憶していくとき、課題となってくるのが「忘却」です。 つまり、覚えたことを忘れてしまうというものです。 この忘却は誰にでも起こることです。 私は物忘れがはげしくて、もしかしたら認知症なのかしらと悩んでいるとしたら、今朝食事をしたかどうかを考えてみてください。 […]

  • 2018年2月14日

えくぼがあると、本当にチャーミングなのか | 美容トピックス

2月14日は、バレンタインということで、愛くるしさを演出するえくぼについてお話しようと思います。 痘痕も靨(あばたもえくぼ) まずは恋愛にも関係が深いこの有名なことわざ。 よく言われる言葉ですが、漢字で書くと書くどころか読むのも難しい感じになっています。 昔から、自分が好きになって惚れてしまった相手 […]

  • 2018年2月13日

医食同源の中の食薬と中薬 | 健康トピックス

医食同源は、食べ物と薬が同じ起源ということになりますが、東洋医学においてはいろいろな言葉が出てきます。 中薬とは 「中薬(ちゅうやく)」は、中国の医学、つまり中医学の理論に基づいて使用されるものです。また食用にも薬用にも利用できるおのを「「食薬」と呼んでいます。 では中薬はどのぐらいの種類あるのかと […]

  • 2018年2月12日

強制的に笑顔をつくるとどうなるのか | 薬剤師トピックス

『笑う門には福来る』 というように、笑いは人生にとって大切なものです。 笑顔を積極的に利用することができれば、それはより良い生活にもつながってくるのです。1979年にノーベル平和賞を受賞したマザー・テレサが次のようなことを言っています。 We shall never know all the goo […]

  • 2018年2月11日

普段とは逆にして脳を鍛える | 賢脳トピックス

私たちは、普段からよく繰り返している動作は、多少複雑なものであっても、あまり考えないでも正確に行うことができます。 毎日かける取引先の電話番号は、自然と指が動いてかけることができてしまったりするのも、毎日の繰り返しの中で自然と体が覚えてしまったものです。 つまり、あまり考えなくてもいとも簡単にできて […]

  • 2018年2月10日

オーガニック化粧品の基準はどうなっているのか | 美容トピックス

化粧品を使っていると、『オーガニック化粧品という言葉を聞いたことがあるかもしれません。 『オーガニック』とは何かというと、「有機の」という意味になります。 有機農法とは 「有機」というと、食品では有機野菜や有機農法という言葉があります。 有機栽培の基準はというと、各国いろいろ差がありますが、日本の場 […]