AUTHOR

Yakuji-Man

  • 2019年3月5日

ぽっこりお腹は腹筋をしても凹まない? | 美容トピックス

30代にもなるとお腹が少し出てきたりします。 20代までは気にならなかったお腹が、少し出てきたりお腹のたるみが気になってきたりします。若いころに比べると新陳代謝も落ちてきて、それでも以前と同じように食べていると太ってきてお腹が出てきてしまいます。 腹筋してもお腹は引っ込まない お腹が少し出てきた程度 […]

  • 2019年3月4日

運動嫌いでもしっかりと筋肉量を増やすことができる | 健康トピックス

筋肉は健康な体にとってとても大切なものです。 ロコモティブシンドロームで言われるように、体の筋力が衰えてくると転倒しやすくなってしまい、最悪のケース寝たきりになってしまったりします。 運動が嫌いな人だっている また、筋力が衰えることにより、肩がこりやすくなったり、腰痛になりやすくなったり、お腹が出て […]

  • 2019年3月3日

難しい日本語、助詞の使い方 | 薬剤師トピックス

日本語は非常に難しいと言われています。 たった1語1文字の助詞が違うだけでも意味やニュアンスが違ってきてしまうからです。 「主語+が」なのか、「主語+は」なのか 英語では、SV・・・というように修飾句を取り除いて文を骨格だけにすれば、主語の後には動詞がくるのが基本文型になっていますが、日本語の場合は […]

  • 2019年3月2日

右脳人間と左脳人間 | 賢脳トピックス

遊びなどの占いで、いくつかの質問に答えさせて、あなたは右脳人間、あなたは左脳人間というような占いや性格診断があります。 右脳人間や左脳人間ってどういうことなのでしょうか? 右脳型は感覚タイプで、左脳型は論理タイプ? 人間の大脳は左右2つの半球に分かれています。 そしてその機能分析をすると、次のように […]

  • 2019年3月1日

肌表面の気温による変化と鳥肌 | 美容トピックス

美容といえば『肌』ということになりますが、『肌』は外気温によっていろいろな表情をみせてくれます。 暑いと、肌の表面からは汗がだらだらと流れてきて、気化熱によって体を冷やそうとします。 また寒いと、鳥肌が立ち、体の熱を外に逃がさないようにします。 暑いときの肌 夏、外気が上がって暑くなってきたり、スポ […]

  • 2019年2月28日

ほおづえや腕組みをよくする人は要注意 | 健康トピックス

会社などでいろいろと人を観察していると、よく椅子の背もたれにもたれながら腕組みをしている人や、机によりかかるようにほおづえをついていたりする人を見かけます。 こういった人は、筋肉が弱くなっているかもしれませんので要注意です。 ほおづえや腕組みは筋肉の衰えから? ほおづえや腕組みをしょっちゅうしている […]

  • 2019年2月27日

美味しそうなものを見ると唾液が出るのはなぜ? | 薬剤師トピックス

おいしそうな食べ物をみると自然と唾液が出てきてしまったという経験はないでしょうか。 お腹がすいていたりしても同じようなことが起こります。 唾液の役割 唾液にはいろいろな役割があります。 唾液の役割というと、消化酵素のアミラーゼなどが含まれていて、でんぷんを分解するということが一番最初に思い浮かぶ人が […]

  • 2019年2月26日

本を読む前にしたい事前リーディング | 賢脳トピックス

人生は時間が限られたものです。1時間は60分で、1日は24時間です。 本をいろいろ読みたいと思っても、1日の時間は限られていて、さらに仕事や学校、家事などで読書に使える時間は限られています。 速読法を身につけたとしても、読める本には限界があります。 できれば、自分にとって役に立つ本を読みたいものです […]

  • 2019年2月25日

市販の電動歯ブラシで歯石を落とすことができるのか | 美容トピックス

電動歯ブラシというと、超音波を使ったりすることで、いろいろと歯についたしつこい汚れを落とすことができます。 最近では超音波を使ったものも出てきていますが、「超音波」というと、歯石なども落とせるのではというイメージもあります。 しかし、歯石は歯に強くこびりついてしまっているもので、残念ながら市販されて […]

  • 2019年2月24日

指圧と按摩とマッサージ | 健康トピックス

日本の法律では、あはぎ法(あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律)があり、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師の資質を向上のために資格が設けられています。 あはぎ法の中では、「医師以外の者であん摩、マッサージ、指圧、はり、きゅうを行う場合は免許を必要とする」としています。 鍼灸と […]