CATEGORY

薬剤師トピックス

  • 2017年12月26日

賢く別れたい人に、言ってはいけないひと言 | 薬剤師トピックス

恋人としてつきあってきたけど、お互いの価値感や考え方、気持ちにズレがある場合、いつまでもずるずるとつきあいを続けるよりも、早く別れて、次の相手を見つけるほうが良いという場合もあるでしょう。 特に、別れを先に言いだす側は、非常に難しく、気持ちにズレがあるような場合は、円満に交際関係などを解消することは […]

  • 2017年12月22日

禁煙のための禁煙補助に使われるお薬について | 薬剤師トピックス

以前、タバコが値上がりしたときに、この際タバコを止めようと決心した喫煙者も多くいたと思います。 禁煙をサポートしてくれるのが、禁煙補助剤です。 2つの成分がある禁煙補助剤 禁煙補助剤は、成分でいうと、大きく2つに分けることができます。 一つはニコチンを成分としたもので、ニコチンガムとニコチンパッチが […]

  • 2017年12月18日

土日の大幅寝だめはダメ、金曜の夜こそ早く寝る | 薬剤師トピックス

忙しい人は、寝たくても寝る時間がないということで、比較的時間がある休日に寝だめをすることがあります。 最近では睡眠負債というような言葉も言われ、平日に足らない分の睡眠を、休日で一気に取り戻そうと、休日に何時間も寝る人がいます。 仕事がないからと、土日は起きるのが午後の3時だというような人までいます。 […]

  • 2017年12月14日

薬は水で飲まないといけないのか | 薬剤師トピックス

薬局やドラッグストアで薬を買うと、「1日3回、1回1錠を朝・昼・晩、食後30分以内にお飲みください。」というような感じで用法・用量が書かれています。 中には、親切に「食後30分以内に、水またはぬるま湯でお飲みください。」と書いてあったりします。 薬を水で飲む理由 薬を飲むのは、通常はコップ1杯程度の […]

  • 2017年12月10日

薬の正しい飲み方は大切 | 薬剤師トピックス

薬剤師の重要な仕事に、服薬指導というものがあります。 患者さんへの薬の適正使用を促すためのもの、つまり、処方され調剤され出された薬を、患者さんがしっかりと正しく使用できるようにすることが大切です。 薬を飲む時間はきちんと指示通りに 薬局にいくといろいろと処方されてでてくるお薬ですが、その薬には、食前 […]

  • 2017年12月6日

薬剤師のコミュニケーション | 薬剤師トピックス

調剤を業務としている薬剤師は、医療関係者とともに、患者とも多く接触し、コミュニケーションを図る必要があります。 大切な情報提供 薬剤師は、ただ調剤をするというだけにとどまらず、患者さんから既往歴や現在の服薬について聞き出したり、必要に応じて、よく飲んでいる健康食品やアレルギー歴、副作用歴なども聞き出 […]

  • 2017年12月2日

一人でかかえこまずに、アラジンと魔法のランプ | 薬剤師トピックス

生きていく上、または仕事をしていく上で、私たちはいろいろな問題に遭遇します。 そして、困ったとき、自分だけの力でなんとかしようという人がいます。 真面目な人、責任感がある人、自分に自信がある人、頑張り屋さんなどは、自分ひとりだけで頑張ってしまう傾向があるでしょう。 誰もが持ってる魔法のランプ ニュー […]

  • 2017年11月28日

意外と強い思い込みのチカラ | 薬剤師トピックス

自己暗示ではないですが、思い込みのチカラというのは意外と大きいものです。 薬でのプラセボ効果などは、その代表的なものではないでしょうか。 プラセボ効果でもわかる思い込み効果 プラセボ効果とは、例えば頭痛がある人がいたとして、その人たちに「これは頭痛薬です。」といってお薬を渡します。 ところが、実際に […]

  • 2017年11月24日

高齢者だとタクシー代が安くなる可能性がある

高齢になって足が不自由になってくると、ついつい家にこもりがちになり、気分も暗くなりがち。 タクシーを利用してどこか行ってみたいと思っても、お金のことを考えるとなかなか利用できないというのが現実でしょう。 しかし、高齢者になるとタクシー代が安くなる可能性があるのです。 なんで、高齢者だとタクシー代が安 […]

  • 2017年11月22日

ホームページ更新情報(漢方薬・特定保健用食品・機能性表示食品の横断検索など)

ホームページをアップしました。 健康・美容に関連した漢方薬・特定保健用食品・機能性表示食品を横断検索できるようにしました。 たとえば、カテキンを有効成分や機能性成分として配合している漢方薬・特定保健用食品・機能性表示食品を一度に検索することができるようになっています。   また、眠りに関す […]