• 2019年3月24日

さまざまな生活習慣病の原因となる動脈硬化の危険因子 | 健康トピックス

心筋梗塞や脳卒中、脳梗塞といった生活習慣病の原因となるのが動脈硬化です。 動脈硬化の予防に取り組むことが、健康寿命を延ばすことにつながります。 動脈硬化のリスクに決定的に影響を因子とは 動脈硬化には、加齢が大きな役割を果たしていますが、加齢についてはいたしかたのない生理現象です。 動脈硬化には、特に […]

  • 2019年3月23日

未熟な人ほど攻撃的で悪口や陰口をよく言う | 薬剤師トピックス

人間、どんなにできた人間でも、仙人でもないかぎり、他人の悪口や陰口は言ってしまうものです。 日常の中で、ふと他人に頭にくるようなことをされ、そのことを友達に、「今日、こんなオヤジがいてさ、これこれこうですごいムカついたんだよね。あの非常識オヤジ!」ぐらいのことは、あるでしょう。 しかし、悪口や陰口も […]

  • 2019年3月22日

外国語を学ぶときはミニマルペアの聞き分けから | 賢脳トピックス

外国語を学ぶとき、ネイティブのようにペラペラしゃべれたらカッコいいという理由から、やたら発音を練習する人がいます。 しかし、発音を練習するよりも、音の聞き分けをしっかりとするべきなのです。 ミニマルペアとは 外国語を学ぶときに大切になってくるのが、ミニマルペアです。 『ミニマルペア』とは何ぞやという […]

  • 2019年3月21日

お腹を凹ませくびれを作るには腹筋よりも有酸素運動 | 美容トピックス

お腹のくびれは、女性の体の特徴的な部分です。 男性の体もくびれはできますが、女性に比べるとできにくいもので、ヒトは異性に対して、お互い自分が持っていないものに対して魅力を感じて好きになるようです。 女性は男性の筋肉や大きな肩幅に魅力を感じ、男性は女性の柔らかい体やくびれに対して魅力を感じます。 くび […]

  • 2019年3月20日

ヒトの背骨は生まれた時からS字型をしていない | 健康トピックス

健常な成人の背骨は横からみるとS字型をしています。 中には、C字型をしている人もいるかもしれませんが、こうした人は頭痛や肩こり、腰痛で悩んでいる人が多くなっています。 正常なヒトの脊柱は、少しずつ湾曲していて自然なS字型になっています。 私って背骨はS字型なの?C字型なの? それじゃ、自分の背骨はS […]

  • 2019年3月19日

詐欺まがいの情報商材にはご注意を | 薬剤師トピックス

最近、SNSの広告で必ず儲かるからという“大富豪輩出システム”なるものを広告し、ウソの勧誘をして、約2万人もの人をだまし、181億円を集めたとされる女らが逮捕されました。 セミナーみたいなのを行い、それを動画などで見せることで信用させ、また、他人を紹介するとボーナスポイントが増えるなどといった仕組み […]

  • 2019年3月18日

扁桃体ハイジャックとは | 賢脳トピックス

扁桃体は、脳の側頭葉の奥にある大脳辺縁系の一部でアーモンド形の神経細胞の集まりで、恐怖、不安、緊張、心配、焦りといった情動反応は、脳の扁桃体という部分が司っています。 それにより、震え、動悸、息切れなどが起きてきたりもします。 扁桃体は、情動反応の処理と記憶において重要な役割を担っているのです。 身 […]

  • 2019年3月17日

走っても痩せないって本当? | 美容トピックス

太るか痩せるかは、摂取カロリーと消費カロリーのバランスにあるといわれています。 つまり、摂取カロリーが消費カロリーを上回れば太るし、消費カロリーが摂取カロリーを上回れば痩せていくという簡単な引き算と考えられています。 健康になるにはやはり運動が良い 太るか痩せるかはともかくとして、やはり運動するのは […]

  • 2019年3月16日

食べる量を減らすと太ってしまうパラドックス | 健康トピックス

  『パラドックス』という言葉を調べてみると、 「正しそうに見える前提と、妥当に見える推論から、受け入れがたい結論が得られる事を指す言葉」となっています。 平たく言えば、一見正しく思えるが正しいと認められていない、あるいは一見間違っていると思われているが正しい説というようなことになります。 […]

  • 2019年3月15日

薬剤師の守秘義務と個人情報の取り扱い | 薬剤師トピックス

お薬手帳の薬歴や処方箋等、薬剤師は患者の個人情報や秘密を知る立場にあります。 特に患者には病気のことを他人に知られたくないという心理もあり、より個人情報に関してはナーバスに取り扱う必要があります。 お薬を渡すカウンターを個室にしたり、相談スペースについたてを立てたりと薬局側もいろいろと個人情報の保護 […]