• 2018年2月16日

介護保険と高齢者の実状 | 薬剤師トピックス

健康保険と同様に加入が義務付けられている介護保険ですが、40歳になった月から全ての国民に加入義務が生じます。 介護保険というと、身の回りの世話をするというイメージがありますが、それだけではなく自立をサポートする自立支援などを含めた内容になっています。 介護保険の3つの柱として、自立支援、利用者本位、 […]

  • 2018年2月15日

学習の基本は、忘れたらまた覚えればいい | 賢脳トピックス

受験や資格試験で勉強して、いろいろなものを記憶していくとき、課題となってくるのが「忘却」です。 つまり、覚えたことを忘れてしまうというものです。 この忘却は誰にでも起こることです。 私は物忘れがはげしくて、もしかしたら認知症なのかしらと悩んでいるとしたら、今朝食事をしたかどうかを考えてみてください。 […]

  • 2018年2月14日

えくぼがあると、本当にチャーミングなのか | 美容トピックス

2月14日は、バレンタインということで、愛くるしさを演出するえくぼについてお話しようと思います。 痘痕も靨(あばたもえくぼ) まずは恋愛にも関係が深いこの有名なことわざ。 よく言われる言葉ですが、漢字で書くと書くどころか読むのも難しい感じになっています。 昔から、自分が好きになって惚れてしまった相手 […]

  • 2018年2月13日

医食同源の中の食薬と中薬 | 健康トピックス

医食同源は、食べ物と薬が同じ起源ということになりますが、東洋医学においてはいろいろな言葉が出てきます。 中薬とは 「中薬(ちゅうやく)」は、中国の医学、つまり中医学の理論に基づいて使用されるものです。また食用にも薬用にも利用できるおのを「「食薬」と呼んでいます。 では中薬はどのぐらいの種類あるのかと […]

  • 2018年2月12日

強制的に笑顔をつくるとどうなるのか | 薬剤師トピックス

『笑う門には福来る』 というように、笑いは人生にとって大切なものです。 笑顔を積極的に利用することができれば、それはより良い生活にもつながってくるのです。1979年にノーベル平和賞を受賞したマザー・テレサが次のようなことを言っています。 We shall never know all the goo […]

  • 2018年2月11日

普段とは逆にして脳を鍛える | 賢脳トピックス

私たちは、普段からよく繰り返している動作は、多少複雑なものであっても、あまり考えないでも正確に行うことができます。 毎日かける取引先の電話番号は、自然と指が動いてかけることができてしまったりするのも、毎日の繰り返しの中で自然と体が覚えてしまったものです。 つまり、あまり考えなくてもいとも簡単にできて […]

  • 2018年2月10日

オーガニック化粧品の基準はどうなっているのか | 美容トピックス

化粧品を使っていると、『オーガニック化粧品という言葉を聞いたことがあるかもしれません。 『オーガニック』とは何かというと、「有機の」という意味になります。 有機農法とは 「有機」というと、食品では有機野菜や有機農法という言葉があります。 有機栽培の基準はというと、各国いろいろ差がありますが、日本の場 […]

  • 2018年2月9日

高齢者の足の鍛え方 | 健康トピックス

よく人間は足から衰えるといいます。 いつまでも元気で活動的にいたいために、毎日ウォーキングすることが日課だという高齢者の方もいます。 信号を渡り切れない高齢者 これからは超高齢化社会ということですが、よく交差点などで信号が赤になっても横断歩道を渡っているおじいさんやおばあさんがいます。 歳をとるとど […]

  • 2018年2月8日

若者と高齢者の五感は違うことを考える | 薬剤師

人間は悲しいかな、本当にその人の立場にならないと、真のその人の感覚はなかなかわかりません。 例えば、友達が骨折をしていて大変だなとは思っていたものの、自分も骨折してみて、本当にその不自由さについていろいろとわかったというような感じで、実際に自分が同じような状態になりはじめて気づくこともあります。 高 […]