YEAR

2018年

  • 2018年6月27日

速読で情報入力スピードを上げると左脳から右脳モードへ切り替わる | 賢脳トピックス

人間の脳は面白いもので、与えられた条件によって働く柔軟性があります。 本をゆっくりとしたスピードで読んでいると、情報は左脳への入力となり、その結果左脳の出力が得られます。 情報を速くインプットすると右脳モードになる ところが、速読などで情報をできるだけ速いスピードでインプットしていくと、左脳では処理 […]

  • 2018年6月26日

鼻毛処理は身だしなみの基本中の基本 | 美容トピックス

鼻毛が出ていると、それだけで不潔っぽく見え、身体のことに無頓着と思われてしまいます。 それだけではなく、この人は自分の鼻毛もきちんと処理できないのかということで、仕事ができない人間と決めつけられてしまうこともあるでしょう。 たとえ仕事ができたとしても、身だしなみには無頓着というレッテルを張られてしま […]

  • 2018年6月25日

西野ジャパンが強豪に勝つ化学反応を生み出した秘訣とは

サッカーの2018FIFAワールドカップがロシアで開催されていますが、日本はグループリーグで格上のチームを次々と破り大金星をあげています。 弱小チームだったサッカー日本代表 日本は、FIFAランキングで言うと61位で、日本と同じグループに入った国をみると次のようになっています。 ポーランド : 8位 […]

  • 2018年6月25日

おならプップーで悩んだ時に | 健康トピックス

おならは生理現象の1つですが、おならの回数の多さやおならのニオイの程度によってはいろいろな病気が隠されていることもあります。 特に女性なら人前でプー!とおならをしてしまうと恥ずかしいと思います。 人前でおならなんて!と言いたいところですが、おならは生理現象なのでどうしようもありません。 小林製薬が2 […]

  • 2018年6月24日

ショートケーキのショートとはどういう意味 | 薬剤師トピックス

世の中には知っていていも知らなくてもどうでもいい知識、知っていたとしても役に立ちそうなシチュエーションを考えたとき、テレビでやってるクイズ番組ぐらいしか思い浮かばないいわゆる無駄な知識というものがあります。 しかし、会話の中でちょうどそれに関連したことが出てきて、そのタイミングでさりげなくそのネタを […]

  • 2018年6月23日

遠くを眺めるだけでも記憶力が高まる | 賢脳トピックス

遠くを眺めていると視力が良くなるという話は聞いたことがあるけど、遠くを眺めるだけでも記憶力が高まるとはどういうことなのでしょうか。 角回と呼ばれている部位 人間は生物の中でも最も知能が発達していて、それは物事を考えたり、感じたり、言葉を話したり、記憶したりという働きを担っている大脳が発達しているから […]

  • 2018年6月22日

毎日髪をシャンプーするのはダメなの? | 美容トピックス

よく髪を洗いすぎるとハゲやすくなるので、毎日はシャンプーしないほうが良いという話を聞きますが、本当なのでしょうか? 毎日のシャンプーってどうなの? 結論を先に言うと、一般的には毎日シャンプーしてもかまいません。 通常は、1日1回髪を洗えば、毛穴の汚れが落ちますし、分泌された皮脂が変質したり、雑菌が繁 […]

  • 2018年6月21日

糖尿病・肥満とアカシアの抗酸化作用 | 健康トピックス

アカシアは、その花がミモザという名前で知られていて、その樹皮には強力な抗酸化作用をもち活性酸素を消してくれるポリフェノールが豊富に含まれています。 4人に1人は糖尿病予備軍 糖尿病は国民病とも言われるほど患者数が多い病気で、厚生労働省の推計によると、成人の4人に1人は糖尿病又はその予備軍であると言わ […]

  • 2018年6月20日

知っているとちょっと鼻高な違い | 薬剤師トピックス

今回は、知っているとちょっと鼻高なお話をいくつか用意しました。 そうめんと冷麦 夏になってくると、暑さでへばって食欲も落ちてしまいがちですが、そんな夏場に重宝する食べものと言えば、そうめんと冷麦があります。 冷たい麺をつるつるとすすると、その音だけでも冷涼感があります。 生姜や茗荷といった薬味を加え […]

  • 2018年6月19日

意味のない言葉でも楽に反射的に出てくる | 賢脳トピックス

覚えなくてはいけない事柄が合った時、私たちはよく語呂合わせを利用したりして覚えることがあります。 語呂合わせは早く覚えられ、長く忘れない 語呂合わせをして、その内容をイメージすると早く覚えられ、しかもなかなか忘れずに長く覚えていることができます。 例えば、 犬が寝るから kennel(犬小屋) とい […]