YEAR

2019年

  • 2019年6月7日

人間は権威に弱い | 薬剤師トピックス

「脳梗塞は冬よりも夏に多い」というようなことを言われたとき、言っていたのが子供であった場合、普通の友達であった場合、医療関係者であった場合、その受け取り方は変わってきたりするものです。 同じことを言われても信憑性が違ってしまう 寒い冬の時期は血圧が高くなるので冬には脳梗塞が多いだろうという固定概念を […]

  • 2019年6月6日

TOEICの勉強に、ディクテーションもシャドーイングも不要 | 賢脳トピックス

もともと英語が苦手な人は、仕事をしながら、いかに短期間で効率よくTOEICの勉強をしていくかについて重要なポイントがあります。 それは、自分のレベルに合わせ、頑張らず、TOEICの勉強をするということです。 TOEICの勉強は自分のレベルに合わせて頑張らず TOEICの勉強は、自分のレベルに合わせて […]

  • 2019年6月5日

肌のかゆみの改善には汗をかけ | 美容トピックス

肌のかゆみの改善に汗をかくとはどういうことなのでしょうか。 満員電車などで汗をかいてしまうと、体がかゆくなることがあります。汗なんかかいたら、なおさら肌がかゆくなってしまうんじゃないか疑問が残ります。 汗がもっている3つの効果 汗には、大きくわけて3つの効果があります。 まずは、『保湿作用』。汗の成 […]

  • 2019年6月4日

手がかゆい時、かんがえられること | 健康トピックス

手がかゆい時は、いろいろな可能性があります。 一般的なものとしては手湿疹がありますが、その他にも、接触皮膚炎、汗疱、カンジダ性指間びらん症、手白癬、掌蹠膿疱症、異汗性湿疹、金属アレルギー、しもやけなどいろいろな可能性が疑われます。 それでは、手がかゆいという時に考えられるものとして、多いものをあげて […]

  • 2019年6月3日

オフタイムでも無意識に仕事をしているカラーバス効果 | 薬剤師トピックス

ON-OFFはきちんと切り替えて、1歩職場を出たら一切仕事のことは考えないという人もいますが、中には、職場を出てからもいろいろと仕事のことが気になってしまうという人もいます。 そういう人は、街中を歩いていても、目に飛び込んでくるものを無意識のうちに仕事に結びつけてしまったりするものです。 例えば、あ […]

  • 2019年6月2日

記憶力を競うスポーツ大会 | 賢脳トピックス

eスポーツという言葉を最近よく耳にするようになりました。 スポーツというと、マラソンや中距離・短距離といった陸上や水泳、柔道や剣道やレスリング、サッカーや野球・テニスといったものをイメージされると思います。 簡単にいえば、オリンピックの競技になっているようなものでしょうか。 普通のスポーツとは違うス […]

  • 2019年6月1日

大問題となっているまぎらわしい同名の2つの美容外科団体 | 美容トピックス

日本には、美容分野においてなんと同名の2つの団体が存在します。 まさか、同名で違う団体が存在するわけないでしょ?と思うかもしれませんが、存在しているんです。 日本に2つ存在する日本美容外科学会 インターネットで、 『日本美容外科学会』と入れて検索をしてみてください。 日本美容外科学会(JSAPS)[ […]

  • 2019年5月31日

老眼と外科手術 | 健康トピックス

歳をとると誰でも、遅かれ早かれ老眼になっていきます。 老眼になると、手元の新聞や雑誌の文字が見づらくなってきて、日常生活でも不便を強いられたりします。 多くの場合は、40歳をすぎたころから、そういった兆候が出始めてくるものです。 早い人では、30代から兆候が出てきます。 どうして老眼になるのか 人間 […]

  • 2019年5月30日

相手のウソを見破るハッタリ術 | 薬剤師トピックス

『ハッタリ』を辞書で調べてみると、「わずかなことを大げさに言ったり、ありもしない物事をあるように見せたりして他人を圧倒しようとすること。また、そういう言動」と載っています。 ハッタリは英語でいうと、bluff になりますが、bluff は名詞としては「ハッタリ」、動詞として使う場合は、「ハッタリでだ […]

  • 2019年5月29日

記憶は「日常」よりも「非日常」 | 賢脳トピックス

私たちの脳は、何かを覚えようとすると、そこにシナプスによるつながりができます。 例えば、新しい単語を覚えたとすると、そこに脳細胞の新しいつながりができているのです。 雪面のシュプールに似ている人間の記憶 スキーで新雪の上を滑ると、滑ったあとに2本のスキー板が通った跡が雪面に残ります。いわゆるシュプー […]