MONTH

2022年4月

  • 2022年4月20日

アイデアマンは、実はアイデアマンじゃなかった? | 薬剤師トピックス

職場で会議や打ち合わせをしていると、次々と面白いアイデアや斬新なアイデアをポンポンと出してくる人がいます。職場の中では、アイデアマンと呼ばれ、ひらめきの天才とか、想像力があるとか、頭が良いということで、周りからも一目置かれる存在になっていたりします。 本当に新しいアイデアなのか アイデアマンがポンポ […]

  • 2022年4月19日

集中力を高めゾーンに入るにはネットを切る | 賢脳トピックス

よく、スポーツでも金メダルを取ったり、優勝したりした選手が、「あの時は、ゾーンに入っていた」というようなことを言ったりすることがあります。 仕事でも勉強でも、集中力があるのとないのでは、その成果に大きな違いが出てきます。 ゾーンに入りたくても入れない もし、ゾーン(集中状態)にいったん入れば、大変な […]

  • 2022年4月18日

いちご鼻のケア | 美容トピックス

鼻は顔の中心にあり、しかも一番高く飛び出た部分にもなっています。 その鼻の毛穴に古い角質や皮脂が詰まった角栓ができると、ちょうど鼻の形も相まって、ちょうど鼻がイチゴのように見えることから『いちご鼻』と言われるようになりました。 ちょっと寄り道、イチゴのプツプツって何? 『いちご鼻』の話しをする前に、 […]

  • 2022年4月17日

お灸ともぐさ | 健康トピックス

お灸は、身体に温熱刺激を加えることによって、ホメオスタシス(恒常性維持機能)の反応を導き出して、病気を治療したり予防してりしていく方法です。 『鍼灸(しんきゅう)』の中で、鍼治療は、鍼による機械的な刺激を与えるのに対し、灸治療はもぐさによる温熱的刺激を与えて治療していきます。 お灸はなぜもぐさなのか […]

  • 2022年4月16日

3つのタイプのリーダー、優秀なリーダー | 薬剤師トピックス

リーダーは、組織や集団を率いて、メンバーを統率し、成果をあげなければなりません。 優秀なリーダーには、『交流型リーダーシップ』、『変革型リーダーシップ』、『フルレンジ・リーダーシップ』の3つのタイプのリーダーシップがあると言われています。 理想のリーダーシップとは何なのか、リーダーシップにはどういっ […]

  • 2022年4月15日

悪口は言わない・聞かない、脳のため | 賢脳トピックス

脳のコンディションを良くするのに大切なものといえば、まずは睡眠があります。 質の良い十分な睡眠は、仕事や勉強のモチベーションを上げ、集中力や認知能力を高めてパフォーマンスを向上します。 寝ないで座りっぱなしの日本人 日本人の生活習慣は、どちらかというと体に悪いようなものになっています。 日本人は、1 […]

  • 2022年4月14日

ワンポイントチェックで美肌づくりの悩み解消 | 美容トピックス

美肌づくりで、いろいろメイクしたりしますが、どうもうまくいかないこともあったりするものです。 そうしたとき、ちょっとしたことを注意するだけで、劇的に悩みが解消することもあります。 小ジワにファンでが入ってヨレてしまう ファンデーションなどメイクで隠したいのが小ジワやほうれい線です。 しかし、せっかく […]

  • 2022年4月13日

椅子に深く腰掛けると猫背になりやすい | 健康トピックス

正しい椅子の腰掛け方というと、椅子に深く腰掛けるというイメージですが、これでは猫背になりやすくなってしまいます。 世界一座る国民、日本人 日本人は、世界一座る国民だというデータが、2019年シドニー大学が行った研究で示されています。 世界の主要20カ国で比較した結果、日本はサウジアラビアと並んで、椅 […]

  • 2022年4月12日

自分に都合よく考える自己奉仕的バイアス | 薬剤師トピックス

人間は、何か物事をしたとき、成功したら自分の腕のおかげ、失敗したら他人のせいだと考える傾向があります。 このように自分に対して都合のようい考えをもつことが『自己奉仕的バイアス』と言われるものになります。 自己奉仕的バイアスの例 成功したら自分のおかげ、失敗したら他人のせいという『自己奉仕的バイアス』 […]

  • 2022年4月11日

脳を鍛える3つの方法 | 賢脳トピックス

人間の記憶は、短期記憶と長期記憶に分かれます。ものを覚えるといったん短期記憶として脳の前頭葉に収納されます。 そして、脳の滞納皮質全体に収納される長期記憶にするためには、何度も繰り返すことが必要になってきます。 こうして長期記憶となっていくわけですが、長期記憶となったとしても、取り出さないでいると忘 […]