AUTHOR

Yakuji-Man

  • 2018年5月5日

ココイルイセチオン酸ナトリウムについて | 美容トピックス

ココイルイセチオン酸ナトリウムは、ヤシ油脂肪酸エステルのナトリウム塩になります。洗浄剤として、石鹸やシャンプー、リンスなどに用いられています。 実際に化粧品などの成分表示では、ココイルイセチオン酸Na(Sodium Cocoyl Isethionate)という表示になります。 医薬部外品では、ヤシ油 […]

  • 2018年5月4日

指紋が同じ人はいないのか? | 健康トピックス

指紋は全く同じ人はいないと言われています。 本当なのでしょうか。 指紋の正体とは 指紋といえば、よく刑事ドラマなどにも出てくる指紋照合のように犯罪捜査に使われます。 またパソコンのパスワードの代わりになる本人認証システムなどにも応用されています。 誰の指先にもある渦を巻いている指紋ですが、世界中に同 […]

  • 2018年5月3日

五月病、ヤル気を待つのではなく、とりあえずやってみること | 薬剤師トピックス

5月もゴールデンウィークがあけると、現れてくるのが五月病。 ゴールデンウィークも終わってしまうと、6月は祭日もない暦が続きます。 ゴールデンウィーク明けが要注意の五月病 日本の場合、4月が新年度ということで、入学・入社・転勤・異動などで生活がガラリと変わり、ちょうど疲れがでてくるころです。 4月に環 […]

  • 2018年5月2日

知識の価値と情報・記憶のあり方 | 賢脳トピックス

よく学生のころに必要な記憶と、社会人に必要な記憶は違うと言われることがあります。 学生でいろいろと試験を受けるときの記憶は、とにかく参考書を片っ端から暗記して正確に記憶していることが大切で、そうした学生ほど試験でも高得点を取ることができる可能性が高く、受験でも合格する確率があがります。 しかし、社会 […]

  • 2018年5月1日

腸にいいこと、肌にいいこと | 美容トピックス

腸は内なる肌と言われることがあります。 腸が荒れると、肌も荒れてくるというものです。 腸内フローラで美容を考える 腸内フローラは、健康面だけでなく美容面にも大きく関わっています。 便秘をすると肌が荒れるという経験をしたことがある人もいると思いますが、腸と肌は深い関係にあります。 便秘をするとそれに伴 […]

  • 2018年4月30日

あまり食べていないのに太るデブ菌、いっぱい食べるのに痩せているヤセ菌 | 健康トピックス

同じ人間なのに、太りやすい人と太りにくい人がいます。 テレビで大食いタレントというとギャル曽根さんを思い出しますが、一般の人からみるとこんなによく食べれるなというほど食べてしまいます。 もちろんテレビ用で大食いしていて日常的に10人前も20人前も食べているわけではないでしょうが、それにしても彼女はそ […]

  • 2018年4月29日

手をつないでハッピーホルモン | 薬剤師トピックス

薬剤師の業務とは直接関係ありませんが、コミュニケーションという意味で、また話しの話題ということで、手をつなぐという行為の意味についてとりあげてみました。 よく街を歩いていると、恋人同士が手をつないで歩いています。 もちろん、手をつなぐ相手は恋人同士とはかぎりません。 母親が子供の手をひいてというのは […]

  • 2018年4月28日

勉強は田植えよりもペンキ塗り | 賢脳トピックス

どうやったら勉強を効率的にできるかということは、受験生はもちろん、資格試験をめざしている社会人にとっても、趣味でいろいろ勉強したいという人にとっても、永遠の課題かもしれません。 よく勉強は、ペンキ塗りに喩えられたりします。 書店などにいくと、いろいろな勉強法の本がでていて、いかに多くの学生や社会人が […]

  • 2018年4月27日

アロマテラピーって何で効くの? | 美容トピックス

よくアロマテラピーは体をリラックスさせて健康に良いと言われていますが、どういったメカニズムがあるのでしょうか。 香りは原始的な感覚 香りは視覚や聴覚、味覚と違って原始的な感覚です。 私たち人間をはじめ、動物には嗅覚や触覚は非常に大切な感覚です。 例えば、まだ目が開いていない赤ちゃんですが、全身でいろ […]

  • 2018年4月26日

感染力トップクラスのはしか(麻疹)に注意 | 健康トピックス

GWを前に、はしか(麻疹)の感染者が急増しています。 感染の発端は沖縄にきていた台湾からの旅行者で、この旅行者と接触した人に感染が広がっています。 国立感染症研究所では、GWで人の移動が激しくなる時期を前に、はしか(麻疹)患者が報告されている国や地域に旅行する予定がある人に、麻疹ワクチンを接種したか […]