SEARCH

「健康」の検索結果938件

  • 2024年5月19日

還暦すぎたら腸内環境にご注意を | 健康トピックス

日本人は、平均寿命が長いことで知られていますが、先進国の中でみてみると肥満の割合が少なくなっています。 実は、長寿と腸内関係は深い関係があるのです。 日本人の腸内細菌 日本人を含む12カ国の腸内細菌叢を調べた研究があり、面白い結果が出ています。 日本人の腸内細菌の傾向として、ビフィズス菌が多いという […]

  • 2024年5月18日

腸内細菌のグループ | 健康トピックス

私たちの体には、腸内細菌が存在していて、その数は、100兆個とも言われています。 そして、腸内細菌でその量が多く、4大グループを形成しているのが、ビフィズス菌に代表される善玉菌のアクチノバクテリア門、大腸菌やサルモネラやヘリコバクターに代表される悪玉菌のプロテオバクテリア門、乳製品に含まれるラクトバ […]

  • 2024年5月17日

腸内細菌のミニ知識 | 健康トピックス

私たちの体には、腸内細菌が存在していて、その数は、100兆個とも言われています。 体の中のお花畑 人間の体の細胞の数がだいたい60兆個と言われているので、それよりも多い数の腸内細菌が体内にいるということになります。 腸内細菌は、私たちが食べた食事の栄養素をエサに発酵することで増殖していて、腸壁の粘膜 […]

  • 2024年5月13日

フィジカルアセスメントの意義 | 健康トピックス

フィジカルアセスメント(Physical assessment)は、比較的新しい概念で、1990年代初頭にアメリカから導入された概念になります。 フィジカルアセスメントとは 『フィジカルアセスメント』は、問診・視診・触診・打診・聴診などの身体検査をして、患者の全身の情報を収集・評価することで、個々の […]

  • 2024年5月12日

健康と腸内環境 | 薬剤師トピックス

ヒトの腸内には、約100兆個もの細菌が住んでいると言われています。ヒトの体を形成する細胞は約37兆個と言われていますので、それよりもはるかに多くの数の腸内細菌をお腹の中で飼っているということになります。 悪玉菌がダメなのではなくバランスが重要 腸内細菌は、ご存知のとおり、体にとって良い作用をもたらす […]

  • 2024年5月9日

生体防御システムと易感染性 | 健康トピックス

私たちの外界には、ウイルスや細菌、アレルゲンとなる物質の抗体などがあり、特に外傷や手術などにより皮膚や粘膜に障害があると、これらの影響をより受けやすくなります。 体の防御システム 皮膚の表面には、分泌型IgAが、粘膜での菌定着を防ぎ、毒性や感染性を中和してくれています。 皮膚や粘膜のバリアを突破され […]

  • 2024年5月5日

末梢性の痒みと中枢性の痒み | 健康トピックス

痒みは、1660年に、「掻きたいという欲求を伴う不快な感覚」として、Samuel Hafenreffer によって記載されている皮膚・粘膜固有の感覚で、1941年、Stephen Rothan の報告によって病態解析されました。 痛いが同側の筋の収縮による逃避行動を伴うのに対して、痒みは対側の筋の収 […]

  • 2024年5月4日

産業医ってどんなことをする人? | 薬剤師トピックス

労働安全性衛生法は、労働災害の防止を目的として、労働者の健康管理に関する活動を規定する法律として制定されていて、危害防止基準の確立や責任体制の明確化、自主的活動の促進をその方針としていて、労働者の安全と健康を確保して、快適な職場環境の形成を促進するために、事業者の責務の他、労働者にお安全に対する努力 […]

  • 2024年5月1日

不眠は単に睡眠時間が短いということではない | 健康トピックス

不眠については、「単に、睡眠時間が短いもの」と思っている人もいると思いますが、睡眠時間の長短にかかわらず、翌朝起きたときに、睡眠に対する不足感が強く、身体的・精神的・社会生活上の支障があると判断される場合は、不眠になります。 不眠と不眠症 不眠は、その症状は人それぞれで、不眠を訴える人には、4つのパ […]

  • 2024年4月30日

労働衛生に関する法律 | 薬剤師トピックス

『労働衛生』とは、いろいろな職業における環境条件や作業条件において、いろいろな理由で不健康な状態を作り出す可能性があるものに対して、職業に起因する疾病を予防し、健康を維持していくための方法を明らかにして実行していくことにあります。 労働衛生とは WHO(世界保健機関)、ILO(国際労働機関)は、19 […]