MONTH

2018年8月

  • 2018年8月21日

美白効果が期待されるエラグ酸でシミを予防 | 美容トピックス

ポリフェノールというと抗酸化作用をイメージする方もいると思います。 ポリフェノールはどんなものに含まれているかということで、赤ワインのポリフェノールを連想されたりするかもしれません。 まさに赤ワインが健康に良いということでブームになったのも、赤ワインに含まれているポリフェノールの抗酸化作用が着目され […]

  • 2018年8月20日

野菜を無理なくたくさんとる方法 | 健康トピックス

健康のために野菜を摂りなさいということはよく聞く話ですが、実際にどのぐらい摂ればいいのでしょうか。 厚生労働省では、『健康日本21』において、健康を維持するために必要な野菜の摂取量として、1日当たり350g以上という数値を設定しています。 最近では健康志向のせいか、コンビニでも「これを食べれば1日に […]

  • 2018年8月19日

人材不足なのに、資格所得条件が厳しくなった介護資格の裏事情 | 薬剤師トピックス

介護関係の仕事は、昔から人材不足が問題視されていて、高齢化社会を迎え、ますます人材不足は深刻化してきています。 細分化されている介護系の仕事 介護の分野の仕事は、資格が必要なものが多く、例えば、一部医療行為はもちろん、移動をするのにも新たな資格を取得したり、研修を受けなければならないといったことが多 […]

  • 2018年8月18日

雑念のもとのDMNを鎮め脳を休めるマインドフルネス | 賢脳トピックス

私たちは何かに集中しようとして、例えば瞑想などをしたとしても凡人であれば1分も経たないうちにいろいろと雑念が頭の中に出てきてしまいます。 瞑想して呼吸に意識を向けていたはずなのに、仕事のことを考えていたり、家族のことを考えていたり、はたまた今日の夕食は何を食べようかなどと考えていたりします。 私は集 […]

  • 2018年8月17日

リップティントのティントやタール色素、リップの着色料に要注意 | 美容トピックス

唇を美しく見せる口紅ですが、口紅などのメイク用化粧品には、いろいろなタール色素が使われています。 タール色素とリップ 赤色のリップには、赤色3号というタール色素が使われているものが多くあります。 最近ではミネラルコスメの人気が出てきて、酸化鉄などで色をつける化粧品もありますが、酸化鉄はもともとオレン […]

  • 2018年8月16日

健康のための運動、1日の目標にこだわりすぎないことが大切 | 健康トピックス

適度に汗を流した後の爽快感は、誰でも経験している事と思います。 適度なスポーツや運動は、体に非常に良い影響をもたらすことは言うまでもありません。 運動をしていないとどうなるのか 人間の体は恐ろしいもので、体を動かしていないと筋肉が退化して、歩くことさえできなくなってしまいます。 筋肉を使わない状態と […]

  • 2018年8月15日

人づきあいが苦手だけど友達は多い女性は要注意 | 薬剤師トピックス

最近は、人づきあいが苦手な人が増えてきています。 スマホなどでいろいろな情報を集めることができたりしたり、ゲームをやったりで、生身の人間とつきあったり話をする機会が減ってきているというのも一つの原因かもしれません。 半分はスマホ 電車に乗ってみて周りを見渡してみると、まあだいたい半数はスマホを見てい […]

  • 2018年8月14日

なんちゃってティーチャー学習法 | 賢脳トピックス

受験にしろ、資格試験にしろ、とにかくいろいろなことを覚えなければいけません。 でも、よくあるのが、テキストを読んでいたときはわかったつもりになっていたけど、問題集を解いてみると全然できずにわかったつもりになっていたことがわかったというようなことは、よくあることです。 また、覚えたつもりになっていた単 […]

  • 2018年8月13日

体重は減ったのに、体脂肪率が増えてるってどういうこと? | 美容トピックス

食べたいものを抑えてはじめたダイエット。 体重が減ったのはいいけど、体脂肪率が増えちゃって。。。 なんで、体脂肪率は減ってくれないの? 最近では、体重計も体脂肪率が測れるものも増えてきていて、毎日体脂肪率を測定しているという人も多いかと思います。 確かに、ダイエットしていて体重は減ったんだけど、体脂 […]

  • 2018年8月12日

筋肉には多くの水がある | 健康トピックス

私たちの身体は、その60~70%は水分でできているといわれています。 そして意外なことに、ヒトの身体の中で最も多く水分を含んでいる組織が筋肉なのです。 体重60kgの成人男性の場合は、筋肉に20Lもの水分を蓄えています。 実際に牛肉で見てみても、牛肉の赤身は80%の水分を蓄えているのに対し、牛肉の脂 […]