YEAR

2019年

  • 2019年3月18日

扁桃体ハイジャックとは | 賢脳トピックス

扁桃体は、脳の側頭葉の奥にある大脳辺縁系の一部でアーモンド形の神経細胞の集まりで、恐怖、不安、緊張、心配、焦りといった情動反応は、脳の扁桃体という部分が司っています。 それにより、震え、動悸、息切れなどが起きてきたりもします。 扁桃体は、情動反応の処理と記憶において重要な役割を担っているのです。 身 […]

  • 2019年3月17日

走っても痩せないって本当? | 美容トピックス

太るか痩せるかは、摂取カロリーと消費カロリーのバランスにあるといわれています。 つまり、摂取カロリーが消費カロリーを上回れば太るし、消費カロリーが摂取カロリーを上回れば痩せていくという簡単な引き算と考えられています。 健康になるにはやはり運動が良い 太るか痩せるかはともかくとして、やはり運動するのは […]

  • 2019年3月16日

食べる量を減らすと太ってしまうパラドックス | 健康トピックス

  『パラドックス』という言葉を調べてみると、 「正しそうに見える前提と、妥当に見える推論から、受け入れがたい結論が得られる事を指す言葉」となっています。 平たく言えば、一見正しく思えるが正しいと認められていない、あるいは一見間違っていると思われているが正しい説というようなことになります。 […]

  • 2019年3月15日

薬剤師の守秘義務と個人情報の取り扱い | 薬剤師トピックス

お薬手帳の薬歴や処方箋等、薬剤師は患者の個人情報や秘密を知る立場にあります。 特に患者には病気のことを他人に知られたくないという心理もあり、より個人情報に関してはナーバスに取り扱う必要があります。 お薬を渡すカウンターを個室にしたり、相談スペースについたてを立てたりと薬局側もいろいろと個人情報の保護 […]

  • 2019年3月14日

机のボールペン汚れ落としなどの賢い汚れ取り | 賢脳トピックス

世の中には、いろいろな日常のことに対する裏技やアイデアが存在します。 今回は賢い生活術としてそんなアイデアの中からおススメのものをピックアップしてみました。 机のボールペン汚れを落とすには 勉強机や仕事机、ちょっとした不注意でついてしまったボールペンや油性マジックの汚れ。 雑巾でこすってもこすっても […]

  • 2019年3月13日

若さを保つヨガの弓のポーズ | 美容トピックス

ヨガは、アサーナと呼ばれるヨガのポーズによる姿勢の調整、呼吸法による自律神経の調整などの作用があり、これが美容効果とつながっていきます。 若さのカギを握るミトコンドリア 加齢に伴って活性酸素が増えていくと、肌のたるみやシワ等が増えていきます。活性酸素は、老化だけでなく生活習慣病の根本的な原因にもなり […]

  • 2019年3月12日

車の運転が骨盤の歪みの原因になる | 健康トピックス

すべての骨は、腱・靭帯・筋肉といった結合繊維で保持されています。つまり人間の体において固定されている関節は1つもありません。 人間は、関節の円滑な連動によりスムーズに体を動かすことができるようになっています。 体の骨の歪みはたったの1ミリ? 骨の歪みがあると、痛みがでたりします。 背骨は24個の椎骨 […]

  • 2019年3月11日

上手な部下の叱り方 | 薬剤師トピックス

パワハラなどが問題になってきている昨今、ちょっとトラブルがあるとすぐにパワハラ上司だなどと批判されてしまったりします。 たとえ部下のため思い叱っても、それがパワハラととらえられてしまうような難しい時代ともいえるかもしれません。 叱るべき時に叱れない大人が大多数、パワハラ過剰の世の中の大罪 最近、日本 […]

  • 2019年3月10日

料理をつくりながら脳を鍛える | 賢脳トピックス

料理は結構、頭を使う作業です。 きちんと段取りを考えて、材料をそろえ、行う作業の順番を決め、例えば鍋でお湯を沸かしている間に、野菜を切って・・・とか、このスープを煮込んでいる間に、このフライパンで料理をしてといったように、過不足なく材料を揃え、下ごしらえし、時間ロスをなるべく少なくして手際よく料理を […]

  • 2019年3月10日

風車体操(エゴスキュー体操)の解説紹介 | 健康ポータル・美容ポータル

『主治医が見つかる診療所』で風車体操(エゴスキュー体操)を紹介していました。 エゴスキュー体操とは、上半身と下半身の中間に位置する骨盤に注目して、骨盤を本来あるべき位置に戻すエクササイズです。 風車体操は、脇腹の引き締め効果があるエゴスキュー体操の1つで、腰の周りの腸腰筋や腰方形筋のストレッチになり […]