YEAR

2019年

  • 2019年4月7日

記憶術の3原則とは | 賢脳トピックス

記憶術は、いろいろな語呂合わせをしたりして、覚えたいものを覚えやすい形、印章に残りやすい形にしてあげることで、学習効率をあげていくものです。 書店などにいくと、記憶術に関する本が何種類も陳列されていたりしますが、受験勉強や資格試験などいろいろなことを覚えなければならず、それだけニーズが高いのかもしれ […]

  • 2019年4月6日

日本はプチ整形大国 | 美容トピックス

テレビのCMにも、美容整形外科のCMをみかけたりしますが、日本美容外科学会が国内の医療機関を対象に行った調査では、日本の美容整形の施術件数は、190万件に達したということがわかりました。 美容整形が多い国としては、国際統計によると米国、ブラジルとなっていて、件数では日本はそれに次ぐ多さになっています […]

  • 2019年4月5日

スマホに熱中すると口が臭くなる | 健康トピックス

健康面でもエチケット面でも、口臭は大きな問題です。 口臭は、口の中の口臭原因菌によって起こってきますが、なかなか自分の口臭には気づきにくいものです。 唾液の分泌 唾液には単にアミラーゼなどの消化酵素を含み消化活動の一端を担っているというだけでなく、口腔内を殺菌・清浄するといった働きなどがあります。 […]

  • 2019年4月4日

難しい言葉を使って話す人 | 薬剤師トピックス

職場でも学校でも、あるいはサークルの集まりでも、いろいろな人がいる中で「理屈っぽい人・難しい言葉を使って話す人」もいます。 笑点をみていると、三遊亭円楽師匠がよく、知識をひけらかしたように小難しい話をわざとして、そういう「理屈っぽい人・難しい言葉を使って話す人」のキャラを演じたりしていますが、あまり […]

  • 2019年4月3日

多くの品詞をもつ英単語に要注意 | 賢脳トピックス

英単語の中には、一般的には名詞としての意味が知られているけれど、動詞としても使われる単語があります。 明らかに形が過去形として語尾に-edがついているといったように動詞とすぐにわかる形になっていればいいのですが、単語の形だけだと区別できないようになっている場合があります。 例えば不定詞となって原形の […]

  • 2019年4月2日

アイメイクをていねいにやりすぎると老け顔になる? | 美容トピックス

漫画のヒロインなどは通常よりも目が大きく描かれています。 特に少女漫画ともなると、瞳が顔の半分ぐらいあるのが当たり前という世界になっています。 プリクラで写真を撮るときも、目を盛って大きくする機能などがついていたりします。 目が大きいと魅力的に見えるって本当? 漫画で目が大きく描かれるのには、「目は […]

  • 2019年4月1日

魚を食べるならばアジフライよりもアジのたたき | 健康トピックス

肉に比べて魚は健康的だというふうによく言われます。 その一番の理由が、EPAやDHAに代表されるω3系脂肪酸が多く含まれているからです。 動脈硬化にはDHAよりもEPA ω3系脂肪酸で、魚油に多く含まれているものといえば、DHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)があります。 動脈 […]

  • 2019年3月31日

女の勘は勘ではなく、女性特有の脳の機能 | 薬剤師トピックス

よく「女の勘」という言葉があるとおり、男性の浮気などはようバレてしまいます。 男の浮気はすぐにバレ、女の浮気はバレにくいともいわれています。 女ってこえー!という男、あんたがいいかげんすぎ!という女 夫婦の会話などで、妻が何年もの前のことを事細かに思い出して、「昔、あなたこんなこと言ってわよね」と昔 […]

  • 2019年3月30日

多義語に注意! 英単語は一見簡単な言葉のほうが難しい | 賢脳トピックス

社会のグローバル化にともない、商業施設でも英語力が求められるようになったり、小学生から英語を必須科目にするというような動きがでてきています。 英語が苦手な人・嫌いな人にとっては、なんとも住みにくい社会になってきています。 しかし、愚痴ばかり言ってもいられません。現実は受験にしても就職にしても昇級にし […]

  • 2019年3月29日

皮膚のpHとアルカリ中和能 | 美容トピックス

皮膚のpHとは、皮膚表面を薄く覆っている皮脂腺のpHになっていて、皮膚そのもののpHではありません。 皮脂膜の皮脂には、汗に含まれている乳酸やアミノ酸、皮脂の中にある遊離脂肪酸などが含まれていています。 そのためpHは弱酸性をしめします。 健康な皮脂膜のpHは、pH4.5~6.0になっています。この […]