MONTH

2022年11月

  • 2022年11月20日

おはようございます。お先に失礼します。ちゃんと言ってますか? | 薬剤師トピックス

あなたは職場の人ときちんとコミュニケーションを取れているでしょうか。 どんなに無口で落ち着いた人でも、最低限、仕事にどうしても必要な事項とともに、挨拶ぐらいはきちんとするべきですが、それすらやらない人がいます。 何事も挨拶からはじまる 朝、職場に出勤し、挨拶も何もせずに自席につきおもむろにノートパソ […]

  • 2022年11月19日

英語の学習が難しいのはなぜか | 賢脳トピックス

語学が苦手な人は、なんて外国語は難しいんだろうと感じるかもしれません。 確かに、習得しやすい外国語と、習得しにくい外国語はあるかもしれませんが、どんな言語であれ、その言葉を使っている地域では、どんな人でもその言語を自由自在に操っているのですから、言語に難しい言語は存在しないというのも事実のような気が […]

  • 2022年11月18日

しみ・そばかすはなぜできるのか | 美容トピックス

一口にシミといっても、シミにはいろいろな種類があり、それぞれ原因も異なっています。 シミの原因は、なんといってもメラニン色素です。 紫外線、老化、ホルモンバランスの乱れ、食生活、ストレス、遺伝的要因など、さまざまな要因が複雑にからみあっています。 紫外線にあたると、それによりケラチノサイトと呼ばれる […]

  • 2022年11月17日

なかなかとれない疲れ、慢性疲労症候群 | 健康トピックス

野生でいきる動物にとっては、疲れは、攻撃面においても防御面においても、その機能が低下してしまうので死活問題です。 従って野生の動物は、本能的に疲労を避けようとしています。 人間も同じで、疲労に関しては体が警告(アラーム)を出します。 生体へのアラームとしての疲れ 人間では、生体への三大アラームがあり […]

  • 2022年11月16日

足して割るだけが平均じゃない | 薬剤師トピックス

統計の話をしていくと、比較的最初のほうに登場してくるのが平均です。 平均というと、それぞれの値を足して、その値の数で割れば平均がでてきますが、実は平均はそれだけでなないんです。 いろいろな平均の考え方 平均とは、読んで字のごとく「平ら(たいら)に均した(ならした)値」ということになります。 実は、平 […]

  • 2022年11月15日

外国語を効率よく習得するなら長文は後回し | 賢脳トピックス

勉強法や学習法は人それぞれですが、1分間勉強法などで知られている石井貴士氏は、外国語を学ぶとき長文はある程度実力がついてからとりかかったほうが効率が良いと言われています。 外国語の学習は、単語⇒熟語⇒文法⇒長文の順が効率的 外国語を学習する際に、例えば英語だと、まずは英語の長文を読みながら、同時に英 […]

  • 2022年11月14日

肌のくすみと糖化・カルボニル化 | 美容トピックス

くすみには、いろいろな原因が複合的に作用して、なんとなく肌がどにょり暗く見えてしまうものです。 くすみの定義とそのいろいろな原因 日本化粧品工業連合会によると、『くすみ』とは、「顔全体または目のまわりや頬などに生じ、肌の赤みが減少して黄みが増し、または肌のツヤや透明感が減少したり、皮膚表面の凹凸によ […]

  • 2022年11月13日

人間ドッグで異常と診断される確率は9割? | 健康トピックス

東京大学医学部を卒業して、こころとからだのクリニック院長をやられている和田秀樹氏は、健康診断を毎回受けさせ、病気でない人を病人にしている面があると指摘されています。 健康診断のデタラメで病人を作り出すしくみ 日本の医療は、国民皆保険で世界に誇れるなどと言っていますが、健康診断とかいって会社とかでも受 […]

  • 2022年11月12日

共犯が成立するウソのしくみ | 薬剤師トピックス

東京五輪に関連した贈収賄事件で、逮捕されたほとんどの人が、自分は何もやっていない、法に触れることはしていない、知らなかったなどとウソをついていました。 どうしてこのようなウソをついてしまうのでしょうか。 2つのウソ ウソには、2種類のウソがあると言われています。 自分のためにつくウソと、他人のために […]

  • 2022年11月11日

自分の専門性にとらわれないでやるべきことを考える力 | 薬剤師トピックス

いろいろな高い専門知識や技能をもった人たちは、その道一本でやってきたので、自分の実力を磨くにも、世の中の役に立つのも、その専門性を活かしてこそだと考える傾向にあります。 知識の形 世の中には、スペシャリストとゼネラリストがいます。 スペシャリストは、特定の分野のことを非常に深くまで掘り下げ、よく知っ […]