AUTHOR

Yakuji-Man

  • 2019年12月6日

白菜の部位別利用法について | 健康トピックス

鍋料理の名脇役といえば冬野菜の白菜ですが、白菜はその部位によっていろいろな味わいがあります。 白菜の部位別の上手な利用法とともに、効能や保存方法についてもまとめてみました。 外葉&芯 水に入れ、旨味成分が出やすいように少し塩を加え、中火30分で極ウマだしと使うと良いでしょう。 葉元 4つの切り方で水 […]

  • 2019年12月5日

人によって違う脳の回復力 | 賢脳トピックス

脳の回復力を考えるときに、『レジリエンス』という言葉があります。 この言葉は、変形した物質が元に戻ろうとする復元力を指す物理用語ですが、心にかかったストレスに対処する力という意味でも用いられます。 つまり、レジリエンスの低い心は、一定の負荷がかかると折れてしまいます。簡単なストレスで心が折れてしまう […]

  • 2019年12月4日

若々しさを保つ糖化防止生活 | 美容トピックス

健康食は活性酸素を取り除く抗酸化物質の摂取が良いというようなことがよく言われます。ここで問題になっているのは『酸化』ですが、『酸化』よりももっと注意したいのが『糖化』と言われています。 糖化によって血管や組織がボロボロになり、老化につながっていってしまうからです。 糖化とは 『糖化』は、体内で余った […]

  • 2019年12月3日

グレーゾーンの健康食品の広告 | 健康トピックス

健康食品では、特定保健用食品や機能性表示食品で決められた機能を表示する以外は、効能効果を標ぼうすることはできません。もし、効能効果を標ぼうした広告などを行うと、医薬品医療機器等法(旧薬事法)に抵触してしまいます。 健康食品の脱法広告 『脱法』というと、脱法ドラッグを連想する人もいるかと思いますが、健 […]

  • 2019年12月2日

ミミズで考える腸の思考力 | 健康トピックス

思考力を司る器官といえば『脳』になります。ところが高性能な脳を持たない動物はどうなのでしょうか。例えば『ミミズ』。 ミミズの不思議 ミミズは、オスとメスの両方の生殖器を持っている両性具を持ち、雌雄同体でオスメスの区別がないことで有名です。このミミズですが、『ミミズには脳がない』という人もいます。 し […]

  • 2019年12月1日

SNSはデートで会話するように | 薬剤師トピックス

最近は誰もが情報発信できる時代であり、多くの人は何らかのSNSをやっていたりします。何かを検索するというと、『ググる』という言葉が定着しているように、Google先生を連想する人も多いと思いますが、商品を購入するときにググるというようなことはもう古くなっているかもしれないくらい、時代は刻々と変化して […]

  • 2019年11月30日

人間の好奇心を決めているもの | 賢脳トピックス

好奇心という観点からすると、好奇心が旺盛で、何にでも挑戦したがる人がいます。 ちょっと興味が湧けば即実行してしまうタイプで、バンジージャンプを楽しんでしまったり、何かをやる機会があればすぐに挑戦したりします。 一方で、何に対してもあまり深い興味を示すわけでもなく、淡々と日々の生活を営んでいる人もいま […]

  • 2019年11月29日

発光色の入浴剤の働き | 美容トピックス

最近では、生活の欧米化によってお風呂ではなく朝シャンに代表されるようにシャワーで済ます人も増えてきています。 しかし、お風呂は免疫のことを考えると非常の良いと言われています。 免疫におけるシャワーとお風呂の違い シャワー派の人とお風呂派の人をひかくすると、シャワー派の人よりもお風呂派の人のほうが体温 […]

  • 2019年11月28日

朝起きれないのは血圧ではなくあるものが低いから | 健康トピックス

朝起きれないのは低血圧じゃなく、あるものが低いって何がいったい低いのだろうか。結論を先に言ってしまうと、『体温』です。 朝なかなか起きれないのは体温が低いから 人間の身体は、朝起きて目覚める1時間くらい前から生理的にステロイドホルモンが分泌されるようになっています。 そして、そのステロイドホルモンが […]