いろいろなシミと美白化粧品 | 美容トピックス

一般的に紫外線によってできてくるシミは、老人性色素斑と呼ばれることが多く、美白化粧品は基本的にこの紫外線によるシミに対処するように作られています。

老人性色素斑(日光黒子)

老人性色素斑は、日光黒子(にっこうこくし)とも呼ばれ、茶褐色で輪郭がはっきりしているシミです。

老人性色素斑は、紫外線によってできてくるシミの中で、最もポピュラーのものです。

『老人性』という名前がついているので、若い人は関係ないというイメージになってしまいますが、20~30代からでも、この老人性色素斑ができる人もいます。

紫外線を繰り返し浴びるようなことをしていると、頬骨の高い部位やこめかみなどにできなすくなります。

老人性色素斑に対する対処法は、初期の段階でまだごく薄い場合は、美白化粧品やピーリングなどで対応します。

UVケアに加えて、抗酸化・抗炎症成分が配合された化粧品でスキンケアするなどして予防することが一番大切です。

美白化粧品以外の対処法としては、レーザー治療などがありますが、レーザー治療の場合、治療後に再び色素沈着を起こす場合もあるので注意が必要です。

雀卵斑(そばかす)

雀卵斑(じゃくらんぱん)は、いわゆる「そばかす」で、遺伝的なものです。

雀卵斑は、鼻から頬にかけてできるそばがらを砕いたような形の小さな黒い斑点が特徴なことから「そばかす」と言われたりします。

雀卵斑は、10代からあらわれはじめ、思春期以降は薄くなっていく傾向にありますが、紫外線によって数が増えたり、色が濃くなったりします。

美白化粧品では雀卵斑も効果が出ない場合も多いのですが、紫外線により数が増えたり、色が濃くなったりするので、UVケアは必要です。

炎症性色素斑

炎症性色素斑は、紫外線によってできたシミとは違い、ニキビや擦り傷、虫刺されのあとなどの炎症が起こったあとが、茶色くシミになったものです。

炎症性色素斑は、通常は徐々に薄くなっていきますが、人によっては消えないこともあり、紫外線によって悪化する場合もあります。

炎症性色素斑の場合は、美白化粧品で効果が出やすいとされていて、ピーリングも有効です。

肝斑

肝斑(かんぱん)は、30~40第の女性に多くみられ、ホルモンバランスの乱れなどが原因で、頬骨のあたりに左右対象に淡い褐色や灰色のぼやっとしたシミが現れてくるのが特徴です。

肝斑は、閉経後には薄くなる傾向にあります。

肝斑への対応としては、軽度なものであれば、トラネキサム酸入りの美白化粧品がオススメです。

紫外線におり濃くなることが多いので、UVケアもしっかりと行うことが大切です。
トラネキサム酸を配合した内服薬が市販されています。

最新情報をチェックしよう!