サラサラした汗とベタベタした汗、手を汗握る汗 | 美容トピックス

汗は汗腺を通して出てきますが、汗をかくと、その汗がサラサラしている時と、ベタベタしている時があります。

サラサラしててすぐに乾く汗

外気が暑かったり、運動をしたりすると体温が上がってきます。すると血液から水分とミネラル分が汗腺に取り込まれてきますが、体に必要なミネラル分は再吸収されて血液に戻され、残った水分とわずかな塩分が汗となって肌の表面に出てきて、これが体の気化熱を奪ったりして体温を調整していきます。

こうした時に出る汗は、サラサラとしていてすぐに乾き、しっかりと気化熱により体温を下げてくれます。

また、サラサラした汗は、蒸発しやすいだけでなく、少量の塩分を含んでいるため皮膚表面が酸性に保たれ、皮膚の常在菌の繁殖も抑えられます。

ベタベタしててなかなか乾かない汗

汗がベタベタしている時は、ミネラル分などが上手く再吸収できず、そのまま汗となってでてしまったときにこうした汗がでます。

乾きにくいので、気化熱による体温調整がうまくいかず、こうした面からすると悪い汗と言えるかもしれません。

ベタベタした汗は蒸発しにくく、ミネラル分も含んでいるので、皮膚表面をアルカリ性にしてしまうため、皮膚常在菌が繁殖しやすくなり、これが体臭のもとにもなってしまいます。

肉食中心の食生活をしていたり、生活環境やストレス、運動不足などによって、こうした汗をかいてしまいます。エアコンが普及した現代では、汗をあまりかかないようになり、汗腺が本来の働きができなくなり、そこに老廃物や角質が溜まってしまい、その状態で汗をかくと、こうした老廃物や角質などの不純物も汗と一緒になって出てきてしまい、ベタベタとした汗の原因になります。

手に汗にぎる汗

汗といえば、よく手に汗を握るなんて表現をします。大接戦で手に汗握る試合だったというような使いかたですが、汗には、熱い時や運動した後にかく汗の他に、手に汗握るような汗や、唐辛子を食べた後にカーッと出てくる汗があります。

実は、汗は発汗の仕方によって、温熱性発汗、精神性発汗、味覚性発汗の3つに大きく分けることができます。

温熱性発汗とは、まさに暑い時やスポーツ・運動をしたときにかく汗で、精神性発汗というのが、手に汗握るというときの汗で、緊張したときや不安になったとき、主に手の平や足の裏、脇の下などの局部にかく汗です。味覚性発汗とは、唐辛子などの辛いものや熱いものといった刺激性の食べ物を食べた時に、額や鼻の頭にかく汗です。

冷や汗は悪い汗?

冷や汗というと、緊張や不安から出てくる汗で、精神性発汗にあたります。緊張する場面、不安な場面といったようにその局面で出る汗なので、突発的に大量に汗が出る場合もありますが、そうした場合はミネラル分の再吸収が追いつかなくなってしまいますので、汗の中にミネラル分などが多くでてきてベタベタとした悪い汗になってしまいます。

最新情報をチェックしよう!