• 2018年11月6日

勉強するならば、絶対に大切にしたい2つの時間帯 | 賢脳トピックス

人間の体は、日内変動があります。 例えば、体温一つとっても、いろいろと盛んに活動する日中は体温が高くなり、睡眠をとる夜に近づくにつれて体温は下がっていきます。 脳にも一日のリズムがある これと同じように脳の働きについても一日の中でのリズムがあります。 昼食を食べたあとの昼下がり、どうも眠くて眠くて、 […]

  • 2018年11月5日

芸能人も悩んでいる肌荒れの敵とは | 美容トピックス

テレビCMやスチール写真など、女優さんによっては、シミやシワ、にきびなどの部分を後処理して消しているといったケースもあるようです。 実際にできあがったものを見てみると、みごとにシワやにきびなどが消えていたりするので、最近の技術はすごいなと感心させられたりします。 さて、最近の映像技術のことはおいてお […]

  • 2018年11月4日

ヒトのエネルギー代謝を地球エネルギーに喩えると | 健康トピックス

人間のエネルギー生成のしくみと発電は似ているところがあります。 私たちの体は、エネルギーを生成し、その力で動いています。 そのエネルギーとも言えるものがATPですが、これがないと電池を入れていないロボットのようなものなので指一本動かすことができません。 地球エネルギーを考えたときに、問題となっている […]

  • 2018年11月3日

「パップ」と「テープ」の違いとは | 薬剤師トピックス

肩こりや腰痛、関節痛や筋肉痛といったとき、痛い患部に貼るのが鎮痛成分が配合された外用剤。 でも薬局などにいくと「○○○パップ」というものと「○○○テープ」というものがあります。 「パップ」と「テープ」って何か違いがあるのでしょうか。 外用薬というと、軟膏やクリーム、ローション、噴霧剤などいろいろあり […]

  • 2018年11月2日

大学や予備校の1コマが90分になっている理由 | 賢脳トピックス

大学の講義の時間はだいたい1コマ90分になっています。 また、いろいろな講演会でもだいたい90分経ったくらいのころに15分ぐらいの休憩時間が入ったりするものです。 なぜ講義の1コマは90分になっているのか 多くの大学の講義の1コマや予備校の1コマがなぜ90分になっているのか、いろいろありますが、その […]

  • 2018年11月1日

乾燥が気になるお肌へ化粧水の使い方 | 美容トピックス

11月になると、頬にあたる風もひんやりとしてきて、プロ野球の日本シリーズが終わるころには、頬に当たる風が痛く感じるほど冷え込む日も増えてきます。 季節は、乾燥した冬に向かって一歩一歩近づいていっているこの時期、保湿ケアが大切になってきます。 シワができやすくなってくる 乾燥した季節になると、シワがで […]

  • 2018年10月31日

風邪の季節、PL顆粒とSG顆粒 | 健康トピックス

風邪の季節になると、風邪薬を使うということもありますが、残念ながら風邪の原因になっている細菌やウイルスに効く万能薬は今のところありません。 風邪に対しては、発熱や鼻水、のどの痛み、咳、関節痛などを解熱鎮痛薬で抑える対症療法になってしまいます。 だから風邪薬も、解熱鎮痛剤などを配合することにより発熱な […]

  • 2018年10月30日

うぬぼれ屋さんは要注意! | 薬剤師トピックス

トランプ大統領のように、常に自分のことを自慢しているうぬぼれ屋さんがいます。 まあ、トランプ大統領の場合は、政治家というものの宿命から自分を良く見せるプロパガンダが必要だというところもありますが、職場などでもよく自慢話をする人やすぐにうぬぼれる人がいたりするものです。 うぬぼれ屋さんのナルシスト う […]

  • 2018年10月29日

中学生レベルであれば、誰でも確実に答えられるパズルとして、次のようなものがあります。 図のように、同じ長さのマッチ棒が6本あります。 このマッチ棒を3本使うと、正三角形が1つできます。 それでは、このマッチ棒を6本使って、正三角形を4つ作ってください。 というのが、このパズルの問題です。 マッチ棒6 […]

  • 2018年10月28日

肌の異常とアレルギー、お風呂はどうしたらいい? | 美容トピックス

肌に現れてくるアレルギーによる異常は、蕁麻疹やアトピー性皮膚炎があります。 蕁麻疹はⅠ型アレルギーと呼ばれる即時型アレルギーで、原因となる食べ物を摂取してからだいたい15分前後ぐらいという比較的短時間で症状が現れてきます。 蕁麻疹は全身のどこでも出てきます。 一方、アトピー性皮膚炎の場合は、その多く […]