MONTH

2020年5月

  • 2020年5月11日

感染予防で注目を集める『ケトン食』とは | 健康トピックス

『ケトン食』とは『ケトン体』に注目した食事になります。 『ケトン体』といえば、『ケトン体ダイエット(ケトジェニックダイエット)』ということでご存じの方もおられるかもしれません。 ケトン体ダイエットは、糖質オフダイエットの一つで、手っ取り早く体重が減らせるということで、セレブやアスリートの間でも実践し […]

  • 2020年5月10日

営業力を高めるには | 薬剤師トピックス

仕事において、自分たちが作ったものやサービスが売れて、お金をもらうということで社会活動が成り立っています。 生きていくためにも営業力というのは大切な能力になってきます。 どんなにいいものを作っても、いいサービスをつくっても、振り向いてもらえなければ役にたちません。 優秀な社長には営業出身者が多い 優 […]

  • 2020年5月9日

評価される人の共通点とは | 薬剤師トピックス

人間は社会生活を営んでいくうちに、他人を認識する能力を身につけ、「誰かから認められたい」という感情を抱くようになります。 このような感情は承認欲求と呼ばれていますが、バランスが大切です。 承認欲求は努力へのモチベーションになるので大切なものですが、それが強すぎるとお金・地位ばかりを追いかけているなん […]

  • 2020年5月8日

集中力・記憶力を高める赤い花 | 賢脳トピックス

トップアスリートが素晴らしい結果を出すとき、よくゾーンに入っていたという言葉を聞きます。 これは、緊張はせず、ただものすごい集中状態に入っていたということを意味します。このように、研ぎ澄まされた集中力によって、人間はとてつもないことをやってのけたりするものです。 また、記憶力も集中しているときにより […]

  • 2020年5月7日

アイデアマンになるために | 賢脳トピックス

進化論で有名なダーウィンですが、ダーウィンが残した言葉の中で、最も有名なのは次の言葉ではないでしょうか。 「最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である。」特に、最近は世の中の移り変わりが早く、常に変化が求められる時代とも言えます […]

  • 2020年5月6日

美肌のためのビタミンC誘導体 | 美容トピックス

ビタミンC(アスコルビン酸)は、コラーゲンの生成促進やタンパク質代謝、内分泌機能などが知られ、さらに抗酸化ビタミンとしても知られています。 ビタミンCが不足することによってメラニン色素の異常沈着などの症状があらわれることもあります。 ビタミンCは、そのすぐれた過酸化脂質抑制作用や美白作用によって、美 […]

  • 2020年5月5日

抗ウイルス作用がある板藍根とは | 健康トピックス

板藍根と言えば、SARS(重症急性呼吸器症候群)の時に中国で意外な「封じ神」となった漢方生薬で、台湾においても、C型肝炎治療薬や風邪薬など幅広く用いられています。 板藍根という生薬 『板藍根』は、アブラナ科のホソバタイセイ(Isatis tinctoria)またはタイセイ(I. indigotica […]

  • 2020年5月4日

健康に役立つジャガイモ vs サツマイモの知識 | 健康トピックス

日本人にお馴染みの芋、大人気のジャガイモとサツマイモについて、比較してみました。 ジャガイモの特徴 ジャガイモは、ナス科ナス属で、別名二度芋(にどいも)とも呼ばれ、その旬は春になります。高血圧予防や動脈硬化予防、便秘改善、免疫力効果といった働きが期待されます。 ジャガイモの原産は、南米のアンデス山地 […]

  • 2020年5月3日

防犯カメラ・顔認証システムの現状と進歩 | 薬剤師トピックス

防犯カメラも進歩し、最近ではライブカメラのように広域を監視し、ネットなどでも公開できる画像をリアルタイムに撮影するものもあります。 ログインの際にユーザー名とパスワードを入力するようにすれば、遠方にいて鮮明な画像を確認することができます。 日本と海外の防犯カメラ事情 日本の防犯・監視カメラの設置台数 […]

  • 2020年5月2日

物忘れを感じたときにオススメの食材 | 賢脳トピックス

加齢とともに、誰でも記憶力は低下してきます。 学生のころは英単語でもどんどん覚えられたのに、最近では家の中でも探し物が増えたという人は多いと思います。 単なる物忘れなのか、認知症の黄色信号なのか 年齢とともに、「あの俳優さん名前なんだったっけ?」というように、とっさに人の名前が思い出せなくなったり、 […]