YEAR

2021年

  • 2021年3月16日

個人的アイデンティティと社会的アイデンティティ | 薬剤師トピックス

『アイデンティティ(identity)』は、和訳すると「同一性」というような意味になりますが、心理学や社会学では、一貫した自己・自我の意識を『アイデンティティ』と呼んでいます。 個人的アイデンティティとは 『個人的アイデンティティ』とは、「考えが前向き」とか「おしゃべり好き」といった内的特徴から捉え […]

  • 2021年3月15日

英語の長文の勉強 | 賢脳トピックス

英語は語学であり、勉強するものではなく、慣れるものであるという人がいます。 しかし、受験勉強にしても、会社から受けるように言われているTOEIC試験にしても、ゆっくりと英語に慣れている時間などないという人もほとんどでしょう。 この長文の和訳を書くのは無駄 英語の先生が、「この英語の長文の全訳を書いて […]

  • 2021年3月14日

ダイエットの大敵スクロース(ショ糖) | 美容トピックス

グルコースはダイエットの大敵と言われています。 グルコースを多く摂取すると、血糖値が上がってきます。血糖値が上がってくると、それを下げようとしてインスリンが分泌されてきます。 このインスリンが脂肪蓄積に働くので、グルコースを摂りすぎると、糖尿病になりやすくなるのと同時に、太りやすくなってしまうのです […]

  • 2021年3月13日

加齢に伴いリスクがあがる白内障 | 健康トピックス

白内障は、だれもが知っている病気ですが、意外と正しく理解している人は少ないのが現状です。一方、眼科医療機器会社が40歳以上の男女300人に、「シニア世代の目の健康に関する意識調査」を行い、そこで、健康なシニアライフを送るために最も大切なのは五感のうち視覚であると回答した人が、なんと83%もいて、次点 […]

  • 2021年3月12日

ビジネスの場で出てくる常套句、不束者・ご相伴・ご高名 | 薬剤師トピックス

ビジネスの場で小難しい言葉がでてくると、格好つけてないで小学生でわかる言葉を使えよと思うこともあります。 今は番人にわかる表現、小中学生でも理解できる表現をするのがトレンドだろと思うのですが、やはり大人のたしなみとして、ある程度は知っていないと恥をかいてしまうことにもなりかねません。 そこで、よくビ […]

  • 2021年3月11日

数学の成績を効率よくアップするにはパターン暗記 | 賢脳トピックス

中学や高校で数学を勉強する目的、それは高校入試や大学入試に合格することです。 そして限られた時間の中で、数学の勉強をして成績をあげていくには、パターン暗記が効率の良いやり方です。 数学のパターン暗記のやり方 数学の教科書や参考書には、よく受験などで出題されるパターンの例題が出ています。また問題集など […]

  • 2021年3月10日

ダイエットしたければ、まずは添加糖にご注意 | 美容トピックス

ダイエットを妨げる一番の犯人をあげろと言われると、それは砂糖や人工甘味料などの添加糖です。 なぜ添加糖がいけないのか 太りやすい食材といえば、真っ先に出てくるのが砂糖です。 砂糖は血糖値をあげて、インスリンの分泌を刺激します。 砂糖の場合は、インスリン値がすぐに上昇して、しかもそれが長時間にわたりま […]

  • 2021年3月9日

コレステロールは食事で改善することは期待できない | 健康トピックス

コレステロールが高い人は、コレステロールを多く含む食品、例えば卵などの摂取を控えるようにと言われていました。 コレステロールは食事による摂取だけではない コレステロールを多く含む食材の摂取を抑えれば、体に入ってくるコレステロールの量が少なくなるのだから、コレステロール値も下がってくると思ってしまいま […]

  • 2021年3月8日

0は、「ゼロ」なのか「れい」なのか | 薬剤師トピックス

みなさんは、数字の「0」をどのように読むでしょうか。大抵の人は、「ゼロ」か「れい」のどちらかだと思います。 0は何を表す 0は、英語でいうと No です。 つまり、そのものが全く存在しない、無を表しています。 「0」は、その読み方は「ゼロ」か「れい」ですが、「ゼロ」と読むのと「れい」と読むのでは、意 […]

  • 2021年3月7日

脳科学者が言う「賢い人」とは | 賢脳トピックス

『賢い人』とは、ものの見方によって変わってきます。 記憶力がいい人、気遣いができる人、想像力がある人など、いろいろなモノサシがあると思います。 賢い人とはどのような人か 脳科学者の茂木健一郎先生によると、次のように定義しています。 「賢い人とはどのような人か」の評価基準は、人によってさまざまだと思い […]