MONTH

2022年6月

  • 2022年6月20日

お酒ブランドの化粧水 | 美容トピックス

『菊正宗』というと、辛口のお酒としてテレビCMが流されていることから、お酒に興味がないという人でも名前ぐらいは知っているという人も多いと思います。 仙台藩の初代藩主であり、独眼竜正宗の異名でも知られる戦国武将は?という問題の珍解答として、「伊達政宗」ではなく「菊正宗」と書いたということが笑いになった […]

  • 2022年6月19日

トコジラミに由来して名付けられた生薬とは | 健康トピックス

漢方の生薬は、いろいろとその名前に由来があり、調べてみるとなかなか面白いものです。 例えば、葛根湯や麻黄湯でもおなじみの『麻黄』という生薬の由来は、生薬の色が黄緑色していることに加え、舌の先を麻痺させるところから、『麻黄』と名付けられたと言われています。 早めに駆除したいトコジラミ 「トコジラミ」は […]

  • 2022年6月18日

医療関係者・医薬関係者・医療従事者の違い | 薬剤師トピックス

細かいことは気にしない、気にしない! 医療関係者も医薬関係者も医療従事者も同じようなもんでしょとアバウトな人もいますが、これらは微妙に違っています。 医療従事者に関しては明確にされている 言葉について、その意味を考える場合、何か公式なものでその定義がされているかという点が重要になってきます。 この点 […]

  • 2022年6月17日

オルトレキシアと摂食障害 | 賢脳トピックス

『オルトレキシア(orthorexia)』とは、その語源はギリシャ語の orexis(食欲)から来ていて、「正しい食欲」ということになります。 たぶん『オルトレキシア』という言葉を始めて聞くという方のほうが多いと思いますが、それもそのはずで、日本の家庭向けの医学書を調べてみても、「オルトレキシア」と […]

  • 2022年6月16日

目に沁みない日焼け止めの選び方 | 美容トピックス

せっかく肌を紫外線から守ろうと日焼け止めをつけても、それが目に沁みてしまって、目が痛くなるのは避けたいものです。 毎年、夏になると紫外線予防対策として、SPFが高い下地をつけたり、日焼け止めを使うようになると、その都度、目が痛くなって涙がでてきてしまって仕方ないという人も少なくありません。 どうして […]

  • 2022年6月15日

美味しい夏の風物詩、スイカの見分け方 | 健康トピックス

夏休みというと、海水浴に蝉取り、そして浜辺でのスイカ割りといったように、夏の風物詩としてよく登場するスイカは、非常に利尿作用に優れた果物として知られています。 スイカの原産と種類 スイカの原産はいろいろ諸説ありはっきりとしたことがわかっていませんが、熱帯アフリカが有力だと言われています。 スイカの歴 […]

  • 2022年6月14日

戦わずして勝つ | 薬剤師トピックス

戦国の武将は、孫子の兵法を学び参考にしていたものも多くいました。 黒田官兵衛もその一人で、『戦わずして勝つ』というと、戦国武将では黒田官兵衛を連想する人も少なくないと思います。 軍師、黒田官兵衛 黒田官兵衛というと、戦国時代の豊臣秀吉の懐刀として、その軍才を大いに発揮した武将ですが、「黒田官兵衛の戦 […]

  • 2022年6月13日

記憶に関連した機能性表示食品の働き | 賢脳トピックス

最近では、「記憶」に関連した機能性表示食品もいろいろとでてきています。 具体的にはどのようなものがあるのでしょうか。 記憶とイチョウ葉 イチョウ葉は、記憶に関しての効果があるということが昔から言われていますが、そのエビデンスにおいてはあるとする意見と、ないとする意見があります。 イチョウ葉エキス(G […]

  • 2022年6月12日

美肌と関係が深い機能性表示食品 | 美容トピックス

健康食品や美容食品は、薬機法(旧薬事法)でその標榜範囲が決められています。 一般の食品であれば、単に健康に良いとか、美容に良いというレベルであれば標榜することはできますが、「肌」といった特定の部位に関して、その改善効果をうたったりすると、薬機法(旧薬事法)に抵触してくる可能性がでてきます。 肌という […]

  • 2022年6月11日

血圧・血糖・中性脂肪に働く機能性表示食品 | 健康トピックス

最近では、多くの機能性表示食品が販売されるようになりましたが、1つの機能だけでなく、複数の機能性をもった機能性表示食品も多く登場してきています。 しかも複数の機能性といっても、2つのみならず、3つ以上の機能性を有したものもめずらしくなくなってきました。 生活習慣病の原因にもなる血圧・血糖・中性脂肪 […]