YEAR

2022年

  • 2022年6月24日

メイクの肌づくりアイテム | 美容トピックス

メイクをするとき、鏡を見ますが、その時に気になるのが顔にできたシミ、クマ、シワです。 こうしたものにこだわりすぎてしまうと、ついついベースメイクが濃くなっていってしまいます。 ベースメイクは大雑把という考え方 鏡に映ったシミやシワ、クマなどをどうにかしようと欲張っていると、ベースメイクは知らず知らず […]

  • 2022年6月23日

モモの原産地はどこ? | 健康トピックス

桃といえば、夏が旬の果物ですが、俳句の世界では、桃は秋の季語になっています。 多くの俳人が桃の俳句を読んでいる 桃は、多くの俳人に読まれていることから、昔から親しみがあった果物だということがわかります。 松尾芭蕉、夏目漱石、正岡子規も桃を題材にした句を詠んでいます。 松尾芭蕉は、次のような句を作って […]

  • 2022年6月22日

Microsoft Office に代わるフリーソフト | 薬剤師トピックス

ビジネスソフトに欠かせないソフトといえば、Microsoft Office で、ファイルのやり取りなどもWordやExcelなどで行われたりします。 ところが、会社でビジネスとして使う分には、ソフト代は会社負担でいいけど、個人として使うパーソナル使用としては、ちょっと高いと感じている人も多いと思いま […]

  • 2022年6月21日

ストレス溜まる薬局の待ち時間 | 賢脳トピックス

病院やクリニックを受診すると、その都度待たされたりします。 そして何段階ものところで何回も待たされ、最後に薬をもらいに薬局で待たされると、もううんざりといった感じになる人も多いのではないでしょうか。 病院やクリニックでさんざん待たされた後の薬局 まずは受付で待たされて、やっと受付を終えたと思ったら、 […]

  • 2022年6月20日

お酒ブランドの化粧水 | 美容トピックス

『菊正宗』というと、辛口のお酒としてテレビCMが流されていることから、お酒に興味がないという人でも名前ぐらいは知っているという人も多いと思います。 仙台藩の初代藩主であり、独眼竜正宗の異名でも知られる戦国武将は?という問題の珍解答として、「伊達政宗」ではなく「菊正宗」と書いたということが笑いになった […]

  • 2022年6月19日

トコジラミに由来して名付けられた生薬とは | 健康トピックス

漢方の生薬は、いろいろとその名前に由来があり、調べてみるとなかなか面白いものです。 例えば、葛根湯や麻黄湯でもおなじみの『麻黄』という生薬の由来は、生薬の色が黄緑色していることに加え、舌の先を麻痺させるところから、『麻黄』と名付けられたと言われています。 早めに駆除したいトコジラミ 「トコジラミ」は […]

  • 2022年6月18日

医療関係者・医薬関係者・医療従事者の違い | 薬剤師トピックス

細かいことは気にしない、気にしない! 医療関係者も医薬関係者も医療従事者も同じようなもんでしょとアバウトな人もいますが、これらは微妙に違っています。 医療従事者に関しては明確にされている 言葉について、その意味を考える場合、何か公式なものでその定義がされているかという点が重要になってきます。 この点 […]

  • 2022年6月17日

オルトレキシアと摂食障害 | 賢脳トピックス

『オルトレキシア(orthorexia)』とは、その語源はギリシャ語の orexis(食欲)から来ていて、「正しい食欲」ということになります。 たぶん『オルトレキシア』という言葉を始めて聞くという方のほうが多いと思いますが、それもそのはずで、日本の家庭向けの医学書を調べてみても、「オルトレキシア」と […]

  • 2022年6月16日

目に沁みない日焼け止めの選び方 | 美容トピックス

せっかく肌を紫外線から守ろうと日焼け止めをつけても、それが目に沁みてしまって、目が痛くなるのは避けたいものです。 毎年、夏になると紫外線予防対策として、SPFが高い下地をつけたり、日焼け止めを使うようになると、その都度、目が痛くなって涙がでてきてしまって仕方ないという人も少なくありません。 どうして […]

  • 2022年6月15日

美味しい夏の風物詩、スイカの見分け方 | 健康トピックス

夏休みというと、海水浴に蝉取り、そして浜辺でのスイカ割りといったように、夏の風物詩としてよく登場するスイカは、非常に利尿作用に優れた果物として知られています。 スイカの原産と種類 スイカの原産はいろいろ諸説ありはっきりとしたことがわかっていませんが、熱帯アフリカが有力だと言われています。 スイカの歴 […]