お肌プルプルにコラーゲンは非効率的 | 美容トピックス

コラーゲンは、美容関連で言うと、皮膚の真皮に蜜に分布する蛋白質で、このコラーゲン繊維によって、皮膚に強靭や柔軟性、肌のハリなどが生まれてきます。

コラーゲンとは

コラーゲンは、蛋白質の一種で、からだを構成する全蛋白質の約30%を占めています。

そのうち40%は皮膚に存在し、20%は骨や軟骨、残りは血管や内臓など全身に広く分布しています。

コラーゲンは、アミノ酸(グリシン、プロリン、ヒドロシキプロリンなど)がつながったポリペプチド鎖が3本でらせん構造をしていて、いろいろなタイプがあります。

皮膚や腱などの主要なコラーゲンはI型、軟骨の主要なコラーゲンはII型と呼ばれています。

コラーゲンのまま皮膚で使われるわけではない

コラーゲンを食べると、蛋白質の一種なので、体内の消化酵素でアミノ酸やペプチドといった小さい分子まで消化分解されてから吸収されていきます。

コラーゲンは分子量の大きな蛋白質なので、そのままの形で吸収されることはありません。
吸収され、一度アミノ酸までバラバラに分解され、そこから蛋白質を合成する材料となります。

しかし、そのアミノ酸が再び皮膚や関節など期待する部位でコラーゲンの合成に利用されるかは定かではないのです。

コラーゲンは消化が悪い

コラーゲンは3重らせん構造をしていますが、この構造が通常の蛋白分解酵素であるプロテアーゼによる消化分解を妨げてしまっています。

つまり、消化酵素プロテアーゼの消化に強い抵抗性があります。

従って、サプリなどでコラーゲンを飲んでも、あまり効率は良くないと考えられます。

コラーゲンを飲むと、おそらく胃の中で部分的に消化され、1本鎖構造になっていから腸管での消化・吸収により吸収されていくのではと言われています。

いずれにしろ、コラーゲンは消化が良くないので、低分子コラーゲン(コラーゲンペプチド)なる商品も出ているわけです。

コラーゲンを加水分解した加水分解物(コラーゲンペプチド)としてあるのですが、ある程度分解されているため、高分子のコラーゲンと比べれば、消化・吸収の効率が良いと考えられます。

しかし、それでも吸収されたものがコラーゲンの合成に利用されやすいことではありません。

よく魚のアラ等を似た後に、冷えて固まったいわゆる煮こごりは、プルプルしていて、いかないもプルプルの肌に良さそうなイメージです。

煮こごりは、一度加熱したことにより、魚や鶏肉の中に含まれるコラーゲンが過熱により変性し、ゼラチンになったもので、コラーゲンよりは吸収されやすい形になったものです。

従って、コラーゲンよりは吸収が良い分、効率的と言えるかもしれません。

最新情報をチェックしよう!