イライラすると太る | 美容トピックス

『ストレス太り』と言うと、イライラしてついついそのはけ口として食べてしまい、それで摂取カロリー過多で太ってしまうというイメージがあります。

実際に、イライラすると太るというのは食べ過ぎから来ているのでしょうか。

ストレスホルモンのコルチゾール

ストレスの話からしてみると、人間は、ストレスホルモンと言われるコルチゾールを分泌しています。

コルチゾールは、例えば原始時代で考えると、捕食者に追い回されるようなシーンがあったとします。

これはかなりのストレスですが、その時、闘うか逃げるかの選択に迫られるのです。

そして、どちらかの行動をとるわけですが、その時に次の行動のために体に準備させるために必要なのがコルチゾールなのです。

コルチゾールが分泌されると、グルコースの利用が促進されて筋肉にエネルギーが供給されます。

だからこそ、そこで闘ったり、走って逃げるエネルギーができるのです。

コルチゾールの分泌で太る?

ストレスホルモンと言えれるコルチゾールは、グルコースの利用を促進して筋肉エネルギーとして供給してるのなら、糖を消費させてるわけだから、痩せはしても太るとは正反対なのじゃと思った人もいると思います。

しかし、長期間心理的なストレスにさらされると、これとはまったく違ったことが起きてしまうのです。

慢性的なストレスがかかっていると、コルチゾールもずっと分泌され続けている状態になります。

そうなると、血中のグルコースもずっと高いままとなり、これに伴いインスリンも多量に分泌されます。

つまり、コルチゾールが分泌されることにより、グルコール(糖)とインスリンの増加が起こります。

インスリンは、脂肪を脂肪細胞の中に取り込んで容量を増す働きがあるので、インスリンの増加が起これば、肥満につながっていきます。

仕事のストレスなどで長期間ストレスがかかっていると、コルチゾールの分泌が続くことで、インスリンが増加し、それにより脂肪がどんどん脂肪細胞の中に取り込まれやすくなり、それにストレスによる過食が加わり、ストレス太りになりやすくなります。

ストレスによる過食を防ぐ

ストレスによるダラダラ食い、過食、ストレス食いを防ぐにはどうしたらよいのでしょうか?

ついつい食べることに罪の意識を感じて、本能である食欲を抑えこもうとしがちですが、そんなことをすると結局、そのストレスの反動で過食になってしまいます。

罪悪感を捨て、「食べたい」と思う食の本能を高めることを心がけ、本当に食べたいものは何かを考えて、本当に食べたいものを食べ、五感をフルに使い、満足度を高めていくと良いでしょう。

また、その前に、ストレスを上手く発散させる方法、たとえば何か興味があることをみつけてそれに打ち込むなどしてみると良いかもしれません。

最新情報をチェックしよう!