美白化粧品の美白成分の1つに『コウジ酸』があります。
特にシミ予防・くすみのケアに効果的な優れた美白有効成分とされています。
コウジ酸というと、発酵食品の『麹』を連想する人も多いと思いますが、『コウジ酸』は、塩麹などをはじめとした発酵食品やお酒に広く利用されている麹から生み出された成分です。
麹は、米・麦・大豆などを蒸してねかし、これに麹カビを加えて繁殖させてものになり、お酒や醤油、味噌などの醸造に用いられます。
美白成分コウジ酸の発見
コウジ酸の歴史は、20世紀に入ったころで、1907年に日本で発見された天然由来成分ということになっています。
なぜお酒と関連したコウジ酸が化粧品の美白成分として利用されるようになったのかというと、ちょっとした着眼点があったのです。
実は、酒造りの職人さんの手は白くて美しい手をしていることが多いことから、何らかの美白効果があるのではないかということで研究された結果、コウジ酸は美白成分として厚生労働省に許可されることになりました。

美白成分コウジ酸の働き
コウジ酸は、シミのもととなるメラニン色素を生成する酵素であるチロシナーゼの働きを抑える効果があります。
さらに、活性酸素の働きを抑える作用もあるとされています。
もう少し具体的に言うと、コウジ酸は、チロシナーゼ活性阻害により美白効果を発揮するのですが、チロシナーゼに存在する銅イオンに結合し、不活性化するキレート作用によりチロシナーゼ活性阻害作用を発揮します。
加えて美容面でいうと、コウジ酸は肌の老化と関係が深いAGEsの発生を抑える効果も期待されています。
蛋白質や脂質が体の中で糖と結びつく糖化という現象が起こると、AGEsが作られますが、これが肌の老化を促すとされています。
このAGEsは加齢とともに増えやすくなり、それが肌の黄ばんだくすみの原因とも言われています。
従って、コウジ酸を使うことで、美白効果だけでなく、肌の黄ばみを防ぎ透明感のある美肌づくりに役に立つのではないかと言われています。
美白成分コウジ酸配合の美白化粧品
コウジ酸を美白成分として配合した薬用化粧品も多く販売されています。
コスメデコルテやコーゼー、アルビオンといったメーカーの製品にコウジ酸がよく使われています。
コウジ酸は、皮膚刺激性はほとんどありませんが、まれに接触性皮膚感作が起こる可能性があると考えられます。
また、光感作性および光毒性については、1%以下濃度においてほとんどないと考えられています。