化粧品の美白成分、トラネキサム酸とビタミンC誘導体 | 美容トピックス

化粧品には、「美白化粧品」というものがあります。

美白と言える化粧品は医薬部外品だけ

化粧品には、「美白」ということをうたえる商品には制限があり、美白成分を有効成分として含む医薬部外品、つまり薬用化粧品でなければ、美白に関係したキャッチコピーはできないことになっています。

従って、店頭で「美白」というようなことが記載している美白化粧品をみてみると、必ず「医薬部外品」という表示があります。

トラネキサム酸

トラネキサム酸というと、化粧品ではなく医薬品を連想する人もいると思います。

トラネキサム酸は、プラスミノーゲンの働きを抑えることで炎症をしずめる抗炎症剤として医薬品に使用されている人工的に合成されたアミノ酸です。

表示では、t-AMCHAと記載されることもあり、これはt-4-アミノメチル-シクロヘキサンカルボン酸の略になります。

トラネキサム酸は、資生堂が美白成分として開発し、2002年に医薬部外品の有効成分として承認され、現在ではいろいろなメーカーで使用されています。

トラネキサム酸は、紫外線などを浴び、肌が炎症を起こすことでプロスタグランジンが発生するのを抑えることで、美白効果を発揮します。

プロスタグランジンは、メラニン色素生成誘導因子になっているので、その発生が抑制されることにより、美白効果が発揮されます。

また抗炎症効果もあることから、肌あれの防止にも効果が期待できます。

美白成分としては、トラネキサム酸の誘導体である、トラネキサム酸セチル塩酸塩も美白成分として知られていて、この誘導体は、皮膚に吸収される過程でトラネキサム酸へと変化し、持続的にトラネキサム酸の効果が続いて、徐々に効果が発揮されるように工夫されています。

ビタミンC誘導体

ビタミンC誘導体には、リン酸-L-アスコルビルマグネシウム(APM)リン酸-L-アスコルビルナトリウム(APS)などがあります。

これらは、皮膚に吸収されながらリン酸がはずれてビタミンCになり、そのビタミンCがメラニンの生成を抑制します。

ビタミンCには、強い抗酸化作用があるため、できてしまったメラニンを直接還元してうすくする働きがあります。

さらにメラノサイト内でメラニンが発生する過程でドーパキノンをその前段階のドーパに還元する作用を持つほか、チロシナーゼがメラニン生成のもととなるチロシンを活性するのをブロックするはたらきも持ちます。

ビタミンCには、強い抗酸化作用があり、メラニン色素の生成を抑え、日焼けによるシミやそばかすを防ぐとともに、肌老化の原因であるフリーラジカルの発生を防いだり、皮膚のコラーゲンの生成を促す働きがあります。

最新情報をチェックしよう!