髪は美容面でかなりイメージや印象を与える体のパーツと言えます。
例えば、白髪頭の人が、髪染めで黒々と髪を染めただけで、かなり若くなった印象を与えることができます。
第一印象はやはり見た目
人間、見た目じゃなくて中身やハート、頭で勝負だよっていう人もいますが、同じ中身であれば、それは相手に良い印象を与えたほうがいいに決まっています。
特に初対面で自分のことを全く知らない人であればなおさら、パッとみた瞬間にいだいたイメージというものは想像以上に大きいと言えるでしょう。
なんやかんや言っても、相手に与える第一印象というのはそれだけインパクトがあるのです。
そして、心理学的には人が第一印象を感じる時間は、たったの7秒だと言われています。
そしてその7秒の間に受ける第一印象の約8割に視覚的要素が関係していると言われています。
初対面の人と会った時、あなたはどこをまず最初に見るでしょうか?
大抵の人は視線は顔、特に目や頭部に集中するため、この部分は特に印象を左右する部分と言えます。
さらに髪は相対的な体積からすると顔よりも広い範囲を占めているので、髪型をはじめ、髪質や髪色などが相手に与える印象というのは、かなり大きいと言えます。
髪色やボリュームで全然違う印象
髪の印象で、わかりやすいのが髪色です。
特に白髪は年齢を感じさせるイメージがあり、いつもドラマで見ていた俳優が、トーク番組か何かに出てきて、そのとき白髪を染めておらず結構白髪があったりすると、この人こんなに歳いってたんだと思ったりすることもあると思います。
テレビCMなどで、髪のボリュームをアップするなどとするものが流れています。
根元から立ち上がっている髪は顔の印象をキュッと引き締まった感じにしますし、髪にツヤがあれば清潔で上品な印象が与えられ、それがたとえそうでなくてもその人の人柄の印象に結びついたりするものです。
髪にボリューム感が出るだけで若くみられたりもします。
髪のためにできること
髪の手入れといえば洗髪ですが、洗髪は朝よりも時間がある夜がベストタイムです。
夜に洗髪すると、寝ている間に頭皮から皮脂が分泌されて、髪全体を保護してくれます。
朝シャンして、皮脂を洗い流してしまうと、まだ髪が皮脂でガードされていない状態で、外気や紫外線にさらされることになるので、朝シャンよりも夜の洗髪のほうがオススメです。
また髪を健やかに保ちたいのであれば、禁煙することです。
煙草に含まれているニコチンや煙から出てくる活性酸素は髪を傷めます。
そしてしっかりと睡眠をとることが大切です。
なぜならば、睡眠時間帯が、髪を最も成長させる時間帯でもあるからです。