腸にいいこと、肌にいいこと | 美容トピックス

腸は内なる肌と言われることがあります。
腸が荒れると、肌も荒れてくるというものです。

腸内フローラで美容を考える

腸内フローラは、健康面だけでなく美容面にも大きく関わっています。
便秘をすると肌が荒れるという経験をしたことがある人もいると思いますが、腸と肌は深い関係にあります。
便秘をするとそれに伴って肌が荒れる、おなかの調子が悪いと化粧ノリが悪くなっていくる、そういった経験がある人も多いかと思います。

腸と肌はルーツが同じ

腸と肌は発生学的にみると外胚葉から生まれています。
分裂を繰り返した受精卵はしばらくするとチクワのような筒状になります。このチクワの外側に形成されいくのが肌であり、チクワの内側に形成されていくのが腸になります。

つまり腸と肌は発生学的に非常に近い関係にあることになります。
だからこそ、腸は内なる肌というようなことも言われます。

しかも腸と肌は機能的にも似たもの同士でいくつかの共通点があります。

腸も肌も、表面細胞を盛んに新陳代謝させてターンオーバーしていますし、粘膜層に細菌を常在させてバリアを形成している点でも似ています。
肌はもちろんですが、腸も消化器官の一部として外界に接していると言える点も共通点です。
つまり外部の危険因子から内部組織を守る働きをしています。

このように関係が深い腸と肌は、お互いに呼応しあうように反応をします。
腸の内壁が荒れてくると、肌も荒れてくるようになります。それとは逆に腸の調子が良くなってくると、肌のコンディションも良くなってきたりします。

ビタミンが肌に良い理由

よくビタミンB2やB6といったビタミンB群やビタミンCは肌に良いビタミンと言われています。

ビタミンB群は、腸内細菌により生産されていて、ビタミンCの生成にも関係する酵素なども作っています。
便秘をしたり下痢をしたりといったように腸内環境が悪化してくると悪玉菌が増えてきています。そうするとビタミンB群などをつくる能力が落ちてしまい、ビタミン不足になりがちになります。そのことによって肌に悪影響がでてくるようになります。

ビタミンB2が不足してくると肌の脂質代謝機能が低下してニキビや肌荒れ、皮膚炎が起こりやすくなります。ビタミンCの生産能力が落ちてくると、コラーゲンの生成などが衰え、シワ・シミなどの原因となり肌の老化が進んできます。
美容というと肌の外から化粧品でケアしてという考えかたから、美容は外からだけでなく体の中からもということが言われるようになっています。

腸にいいことは、肌にとってもいいこと
キレイな肌を維持するには、腸内環境を整えるということも大きなポイントになっているのです。

最新情報をチェックしよう!