リフレッシュやリラックスのために、デフューザーなどと浸かってアロマを楽しむという人も増えています。
アロマは、いわゆる植物の精油(エッセンシャルオイル)で、いろいろな作用をもっています。
その精油(エッセンシャルオイル)の中には、香りによりリフレッシュしたりリラックスできるといった作用以外にも、殺菌や消臭の働きを持っていたり、中には汚れを落とす働きをもっていたりするものもあります。
キッチンや窓の掃除、トイレの消臭などに、ちょこっとアロマを利用してみてはいかがでしょうか。
重曹にプラスでキッチン掃除のアロマ
キッチンの掃除でよく使われるのが重曹です。
重曹は、食品としても用いられるもので、クレンザーの代わりにもなり、油汚れも効果的に落とすことができます。
これに、殺菌・消臭作用のあるレモングラスとティートリーオイルを加えると、より殺菌・消臭効果が高まりキッチンを掃除することができます。
ボウルに100gの重曹を入れ、そこにレモングラスを15滴、ティートリーオイルを5滴たらしてかき混ぜます。
上記のようにして作ったキッチン洗剤を少量の水で湿らせた後、焦げついた鍋、シンク、ガス台などをこすって掃除します。
その後、絞った雑巾などで、汚れとともにキッチン洗剤を拭き取っていきます。
トイレの消臭だってアロマにおまかせ
トイレの消臭といえば、それ用の商品もたくさんスーパーやドラッグストアでも売られていますが、重曹にアロマをちょこっとプラスアルファしてもOKです。
トイレはもちろんのこと、玄関や下駄箱、さらには部屋のタバコの臭いなどにも効果的です。
ボウルに重曹を100g入れ、さらにそこにティートリーを5滴、ローズマリーを10滴、ペパーミントを5滴入れてよくかき混ぜます。
これを口の広い瓶や皿に入れて、トイレなどに置くと香りを楽しむことができます。
窓ふきでさわやかアロマ
窓拭きのときにちょい足しするのにオススメなのがオレンジ・スイートです。
オレンジ・スートは、空気を清浄にさわやかな香りがするほか、オレンジの成分にガラスをピカピカにする洗浄効果もあります。
水道水を300mL~500mLのスプレー容器に入れ、そこにオレンジ・スイートを10滴ほどたらし、フタをしてよく振ります。
あとは、これを窓ガラスに吹き付けて、雑巾などできれいに拭き取ります。
掃除機もアロマでひと工夫
家の掃除をしていて、意外と臭うのが掃除機の排気口です。
掃除機のフィルターを交換したりするときに、新しいフィルターにユーカリ油を3滴ほど落としてからセットすると、ユーカリ油のデオドラント効果で、よりよい香りに包まれながら、スッキリと部屋を掃除することができます。