肌の保水力も遺伝子の影響を受けている | 美容トピックス

肌がカサカサしたり、ピリピリと感じたり、特に肌の乾燥は厄介で嫌なものですが、冬になると粉が吹くほど乾燥してしまうという方もいるようです。

肌の乾燥に対しては、しっかりと保湿化粧品などを使ってスキンケアをすることが基本になってきます。

肌の質には個人差がある

肌の質やタイプには個人差がありますが、よく肌質を分類するのに、乾燥肌・脂性肌・混合肌・普通肌といった分類をしたりすることがあります。

乾燥肌は、肌に水分も油分も少ないため、肌のバリア機能が低下していて、ちょっとした刺激でも肌トラブルが起こりやすくなります。

そのため、モイスチャー(水分)とエモリエント(油分)のバランスをしっかりと考えて、スキンケアでバランスを整えていくことが大切になります。

脂性肌は、オイリー肌とも呼ばれ、水分の量は適度かやや多めですので、肌にうるおいや弾力はあるものの、油分が過剰なのでべたつきやすくなります。

混合肌は、インナードライで、水分が少なく、油分が過剰となっていて、肌がカサツキやすくゴワつき、毛穴の開きが目立った李します。

このように、肌の質には個人差がありますが、これには遺伝子も大きく影響をしています。

年齢とともにかさつく肌

歳をとってくると、昔はあまり意識しなかったのに、手が乾燥してカサつき、本のページをめくるにも、書類をめくるにもうまくページがめくれなくなったと感じている人も多いと思います。

また、スーパーなどで野菜や果物、魚類などをビニール袋に入れるとき、うまくビニール袋が開けられないといった経験をされている人もいるかと思います。

このように、歳を重ねていくとともに乾燥していく肌、これには、経表皮水分蒸散量(TEWL)が大きく関係しています。

経表皮水分蒸散量(TEWL)とは、体の中の水分がどれだけ外に逃げて行っているかを示す数値で、値が大きければ大きいほど、皮膚の内部から外へ逃げている水分が多く、肌のバリア機能も低下してきていて、肌の保湿力も弱いということになります。

経表皮水分蒸散量(TEWL)は、乾燥の季節の冬に大きくなっていくなど、季節をはじめとした温度や湿度といった環境要因で変化し、さらには紫外線量や喫煙なども影響を与えているといわれていますが、民族によっても大きく違ってきているため、遺伝的要因もあると考えられています。

肌の保湿力にも遺伝が関係

肌の保湿力にも遺伝が関与していて、経表皮水分蒸散量(TEWL)を調べて、肌の保湿力と遺伝子の関連が、中国の復旦大学の研究によって明らかにされています。

それによると、FCN1OLFM1の遺伝子の間にあるrs11103631というSNPが深く関与しているとされています。

このrs11103631というSNPがに、「G」の遺伝子型を持っているほど、TEWLの値が小さくなることから、肌の保湿力が高くなる傾向がみられます。

AAの遺伝型を持つ人は肌の保湿力が低く、GAの遺伝型を持つ人は肌の保湿力がやや高く、GGの遺伝型を持つ人は肌の保湿力が高いという傾向があります。

最新情報をチェックしよう!