香りでぐっすり芳香浴 | 美容トピックス

芳香浴は、部屋の空気中に香りを漂わせて楽しむリラックス方法で、リラックスや入眠の助けにもなります。

アロマテラピーで用いられるエッセンシャルオイルを使い、部屋を植物の香りで満たして楽しみます。

アロマテラピーと芳香浴

エッセンシャルオイルには、さまざまな働きをする成分があり、その成分は「香り」を嗅ぐだけでも効果があります。

植物は昔から傷を癒したり、病を治したりするものとして、ハーブや漢方にも使われてきましたが、飲んだり体に塗ったりするだけでなく、その香りにも作用があり、それを確立していったのがアロマテラピーになります。

芳香浴で吸った部屋に漂うエッセンシャルオイルの香り成分は、鼻から入り嗅覚細胞を刺激し、その香りの情報は、感情や記憶を司る脳の海馬や扁桃体といった大脳辺縁系のほか、自律神経を司り、どのバランスを整える視床下部に送られます。

海馬を司る部位ですが、香りと結びつくよい記憶が思い出されると、自然に気持ちは穏やかになりリラックスしてきます。

入眠と芳香浴

芳香浴でのエッセンシャルオイルの香りは、視床下部に作用し自律神経が整いますが、この自律神経は、寝付けないときは交感神経が優位に働いています。

芳香浴のアロマの香りの刺激が、視床下部に伝わり、副交感神経が優位になるように整えられることで、心身ともにリラックスして眠りやすくなります。

香りの好き嫌いを判断するのは、扁桃体ですが、そこに情報が伝わり、お気に入りの香りと判断されれば、それで心地よさを感じるようになって、香りでリラックスできるようになります。

入眠のための芳香浴には、ラベンダーの香りがオススメで、高いリラックス効果が認められています。

鎮静効果のある柑橘系の香りとラベンダーの香りをブレンドすることで、より良い入眠が期待できます。

寝室での芳香浴

寝室での芳香浴は、アロマキャンドル、ミストなどいろいろあります。

アロマキャンドルは、香りとともに、炎の1/fのゆらぎがリラックス効果をアップします。

アロマキャンドルは、就寝前にきちんと火を消すことも忘れずに。

アロマランプというものもあり、これは、ライトの熱がエッセンシャルオイルを温めて気化させ、拡散させますが、暖かいのある灯りがほっとする空間を演出してくれます。

シダーウッドの香りヒノキやスギの香りにもセドロールが含まれていて、ストレス解消やリラックスにつながります。

これらの香りは、森林浴のような感覚で、入眠効果があるという研究報告もあります。

変わったところだと、珈琲で、珈琲というとカフェインで眠れなくなるというイメージですが、香りとなると別です。

実際に、珈琲の香りを嗅ぐと、リラックスの指標とされるα波が多く出るという報告もあります。

ちなみに、入眠に良いとされるのは、グアテマラやブルーマウンテンで、豆の種類・銘柄によっても効果は異なってくるそうです。

最新情報をチェックしよう!