花粉によって起こる肌あれ、花粉皮膚炎とは | 美容トピックス

花粉症というと、鼻水やくしゃみなど、まずは鼻の症状をイメージする人も多いでしょう。

また鼻以外の症状はというと、目のかゆみといったところが連想されるでしょう。
ところが、以外にも多くの女性が、花粉による肌の症状に悩んでいるのです。

花粉によりどのような悩ましい症状があるのか

花粉により出てくる症状はずばり肌あれで、かゆみがでる、肌が乾燥する、肌が粉っぽくなる、化粧のりが悪くなるといった悩みがあります。

 

こうした花粉症の時期に起こる肌あれは、花粉症皮膚炎になります。

 

花粉は1月から飛んでいますが、これに加えて3月になると紫外線量も増えてきます。お肌への負担が大きくなってくる時期です。
肌は花粉によって刺激された上に、紫外線も増えてきていて、刺激を受けやすい状態になっています。

そして肌のバリア機能は低下しやすくなってきます。肌のバリア機能が低下してくると、花粉皮膚炎をさらに起こしやすい状況になってしまいます。

花粉による肌あれ、花粉皮膚炎はどのような症状なのか

花粉皮膚炎になると、顔全体がかゆい、顏がはれぼったい、肌が乾燥して粉っぽくなるといった症状がでてきてしまいます。

服を着ている部分はともかく、肌が露出していて直接花粉と触れる顔に、かゆみなどの症状が出やすくなります。

    次のような症状がでてきた場合は、花粉皮膚炎の可能性があります。

  • 赤い細かいニキビのような湿疹が顏にできている。
  • 鏡を見てみると、目の周りや鼻の周りなどの肌の色が、他の場所の肌の色と違う。
  • マスクと肌が擦れる部分がヒリヒリとした感じがする。
  • 顏にところどころ白く粉が吹いているところがある。

春先の皮膚炎

春先は、刺激物が多く、表面で肌の膜となる油分と水分のバランスがくずれ、外からの刺激を受けやすくなっています。外からの刺激によって肌バリア機能も弱まり、外からの刺激に肌内部まで影響を受けやすくなってしまい、弱った肌は外からの異物が入り込みやすくなってしまいます。

このバリア機能の低下した肌にアレルゲンである花粉がくっつくことで、肌は防御しようとしてアレルギー反応を起こします。つまり花粉皮膚炎は、外から入ってきた異物に対して、体が必死に抵抗しようと戦ってくれている状態になります。

花粉症皮膚炎を予防するには

花粉との接触をなるべく避けることが大切です。顔全体マスクというわけにもいきませんが、花粉飛散が多い日は不要な外出をさけたり、また花粉の飛散が少ない時間帯に用を済ませてしまうというような工夫も必要です。

また、花粉症皮膚炎は、乾燥肌による敏感肌が悪化要因の一つになっていますので、肌に水分と油分をしっかりと補給してスキンケアを行うことが有効です。

最新情報をチェックしよう!