CATEGORY

賢脳トピックス

  • 2019年7月30日

目標の欲求勾配仮設から考えた困難な仕事の進め方 | 賢脳トピックス

私たちは何か事を成し遂げようとするときに目標を設定します。 しかし、目標の立て方によっては、やる気さえ失ってしまうことにもなりかねません。 よくとても達成できそうもない営業目標を上司から押し付けられて、そんな目標とても達成できるわけないだろうという具合に、最初からやる気を失ってしまうケースも少なくあ […]

  • 2019年7月26日

Googleの検索サイト以外としての賢い使い方 | 賢脳トピックス

Google を使いこなしている人からみるとGoogle はもはや単なる検索サイトではなく、いろいろなことができる便利サイトになっています。 グーグルニュース Google には、グーグルニュースというニュースサイトがあります。 ニュースと言えば、新聞社や通信社各社のニュースサイトがたくさんあります […]

  • 2019年7月22日

創造性というものについて考える | 賢脳トピックス

あの人は創造性がある人だな、クリエイティブな人だなというときには、どのようなときに言われるのでしょうか。 既存の枠組みに捉われない物の考え方をするということも言えますが、ではどうしたら既存の枠組みに捉われないようになるのでしょうか。 既存の枠組みに捉われない創造性とは 創造性があるということには、条 […]

  • 2019年7月18日

「許可する」を英語で言うときの微妙なニュアンス | 賢脳トピックス

日本人が英語を使うときに苦手とする部分に、英単語がもつニュアンスというものがあります。 特に、多くの英単語を覚えようと、英単語帳を買って『英単語⇔日本語』だけをがむしゃらに暗記してきた人は、微妙なニュアンスがわからなくなってしまったりします。 消極的なallow と 積極的なpermit allow […]

  • 2019年7月14日

AIを発展させた機械学習 | 賢脳トピックス

機械やロボットというと、いくら偉そうなことを言っても、所詮人間様のプログラムしたプログラムのとおりに動いているだけというイメージがありますが、AIというと、自分で学習し、しだいにプログラムされた以上のことができるようになるというイメージがあります。 もともと機械は、その弱点として何もないところからま […]

  • 2019年7月10日

空海も行っていた記憶力を手に入れる只管暗唱法 | 賢脳トピックス

『門前の小僧(こぞう)習わぬ経を読む』という言葉は結構知っている人も多いかと思います。 これは「江戸いろはかるた」に登場してくるもので、寺の門前近くに住んでいる子供や、いつも僧のそばにいる子供は、常日頃僧の読経を聞いていることになるので、自然といつのまにか般若心経(はんにゃしんきょう)ぐらいは読める […]

  • 2019年7月7日

コンピューターの頭脳、顔認証の実力とは | 賢脳トピックス

コンピューターの頭脳の1つに顔認証システムがあります。 最近では、東京五輪やコンビニの無人化などにもその力を発揮しようとしています。 セキュリティが需要になった時代の顔認証 世界が常時インターネットで接続されているのが当たり前になった時代、個人情報の漏洩やハッキングなどが問題になってきています。 パ […]

  • 2019年7月3日

TOEICと大学入学共通テスト | 賢脳トピックス

TOEICが大大学入試センター試験に代わって2020年度に始まる大学入学共通テストの英語の民間資格検定試験から撤退しました。 もう既に社会人になってしまっている人、大学生になってしまっている人にとっては、『大学入学共通テスト』なんて聞いても関係ないので、何のことだろうと思う人がほとんどだと思います。 […]

  • 2019年6月29日

なぜ長い名前なのか | 賢脳トピックス

日本人の名前は、だいたいそのほとんどが漢字3文字~6文字といったところではないかと思います。 記憶するには、まあまあ覚えやすい長さといえるでしょう。 長い名前 名前が長いというと、日本では落語の前座噺としてでてくる寿限無があります。 「寿限無寿限無五劫の擦り切れ海砂利水魚の水行末雲来末風来末食う寝る […]

  • 2019年6月25日

映像で記憶する力をつけたい | 賢脳トピックス

記憶にはいろいろなタイプがあります。文字で記憶する人、耳で記憶する人、映像で記憶する人。 その中で、映像は多くの情報が盛り込まれていて、多くを覚えることができます。 パソコンを使っている人ならば、文字だけのテキストファイルと、画像ファイルでは、画像ファイルのほうがバイト数が大きくなることはわかると思 […]